大阪市立田辺小学校は150周年記念式典を無事終えることができました。お力添えいただいた地域の皆様をはじめ、多くの方々に感謝申し上げます。

5年生 大阪錫器体験学習【12月20日】2組

大阪錫器体験学習での5年2組の活動の様子です。
みんな、上手にできたかな??

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 大阪錫器体験学習【12月20日】1組編

5年生では、毎年地域の伝統工芸「大阪錫器(すずき)」についての学習を行い、
実際に「錫器」を製作する体験学習を行っています。

今年も、「大阪錫器」を作っている伝統工芸士のみなさんに来ていただき、
体験学習を行いました。

まず、全国の伝統工芸品についてのお話を聞いた後、大阪にも伝統工芸品
があること、そしてこの田辺地域でその伝統工芸品を作っていることを
教えていただきました。
それが、この「大阪錫器」です。
目の前で見るのは初めてという子が多く、珍しそうに錫器を眺めていました。

そしていよいよ錫器の製作体験です!
丸くて平らな錫の板をかなづち(木づち)で叩きながら形を作っていきます。
かなづちの先も一つひとつ模様が違っており、使うかなづちや、
叩き方によって、できる模様も変わってきます。
はじめは同じ錫の板でも、時間がたつにつれ、模様や形が変わってきます。
完成した錫器を見て、みんな大喜び!!

大阪錫器の方々、お世話になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

田辺大根フェスティバル【12月15日】

 5年生と地域の方々が一生懸命に育てた「なにわの伝統野菜」田辺大根。いよいよ収穫のときをむかえ、12月15日に田辺大根フェスティバルの品評会に出品しました。
 当日は5年生の代表11名と地域の方々が朝から収穫を行い、ラブリーモール駒川へ。「今年はどんな賞がもらえるかなぁ!」とみんなワクワク、ドキドキ…。そして、たくさんの人が見守る中、田辺小学校は「葉ぶりがいいで賞」を受賞しました!
 田辺大根が大きくなるまで、土づくりから毎日の水やり、害虫駆除とお世話頂いた地域の皆様、5年生のみなさん、ありがとうございました!
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

田辺大根フェスタがあります!

12月15日(日)ラブリーモール駒川にて「田辺大根フェスタ」があります。
田辺大根品評会では、田辺小学校5年生のみんなが地域の方と一緒に育てた
田辺大根も出品します。
品評会に出品された田辺大根の審査は、午前11時から行われ、午後1時までに各賞が発表されます。昨年、田辺小学校は「葉ぶりがいいで賞」を受賞しています。さて、今年はどうなるでしょうか…!?
みなさん、お時間がありましたらぜひ見にきてください!
画像1 画像1

3年生 社会見学「くらしの今昔館」【12月12日】

3年生では、社会科の学習として「くらしの今昔館」に行ってきました。

「くらしの今昔館」では、まず大ホールで「昔使っていた道具」についての
説明を聞きました。
昔の道具を紹介する前に、江戸時代の衣装についての説明がありました。
ここでびっくりしたのは、各学校から2名の友達が当時の衣装を着て登場
したことでした!
友達の登場にみんな驚いていました。(一枚目の写真に後ろ姿が写っています!)
さらに、各学校の先生も当時の衣装を着て舞台に立ちました。

その後、クイズ形式で昔の道具についての学習をしていきました。
今の道具と全く様子が違う道具を見て、みんな驚いていました。

説明が終わったのち、8階、10階に上がり、昔の町並みを再現した場所を
見学しました。
ここでは、ワークシートに書かれたクイズをといていきます。
グループで協力し、一生懸命に町の中を歩き回っていました。

この社会見学を通して、昔のくらしについて詳しくなったかと思います。
またご家庭でも話を聞いてあげてください。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
3/20 給食終了1〜5年 〔学校体育施設開放委員会〕
3/21 春分の日
3/24 修了式
3/25 春季休業