大阪市立田辺小学校は150周年記念式典を無事終えることができました。お力添えいただいた地域の皆様をはじめ、多くの方々に感謝申し上げます。

5年生「保健 心の健康」【12月2日】

10月の下旬から養護教諭による保健の授業を行っています。
学習している内容は「心の健康」です。

1時間目は心の発達についてです。心は脳にあること、さまざまな経験を通して
心は発達していくことを学習しました。

2時間目は心と体のつながりについてです。
最初にゲームをして、心と体がどんな様子だったか確認し、
心と体は互いに影響しあって、つながっていることを学習しました。

3時間目は不安や悩みへの対処です。
最初に不安や悩みがないほうがいいか、あったほうがいいかの意見を聞きました。
ないほうが楽しく暮らせる、あったほうが自分が成長できるなど
いろんな意見が出ました。

不安や悩みへの対処法も
人に相談する、運動する、ゲームをする、ゆっくり寝る、音楽を聞く・・・など
たくさんの対処法が出ました。

これからいろいろな不安や悩みを抱えた時、自分に合った方法で
上手に対処していってほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

給食 「大阪産 きくな」 【12月3日】

12月3日(火)の給食献立は、

 ・ごはん
 ・豚肉のしょうが焼き
 ・さつまいものみそ汁
 ・きくなとはくさいのごまあえ
 ・牛乳
           でした。

菊菜(春菊)は、冬が旬の野菜です。
 
今日の給食では、大阪府でとれた菊菜を
使いました!

地域でつくられた農産物を地域で買って使うことを、
地産地消といいます。
給食では難しいこともありますが、
できる限りで、近くでとれたものを取り入れています。

菊菜の写真を持って教室に行くと、
子どもたちは興味を持ってみてくれました。
「また買い物に行ったとき見つけてみてね。」
と伝えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「地域総合防災訓練その4」 【11月30日】

地域総合防災訓練、5、6年生の防災まち歩き、防災マップ作りの様子です。
まち歩きを通して、危険な場所や避難場所などを調べ、防災マップを作成しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「地域総合防災訓練その3」 【11月30日】

地域総合防災訓練の様子です。
3、4年生は水消火器体験や防災DVD、防災に関するクイズなどにチャレンジしました。また、消防車やレスキュー車、給水車の見学も行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

「地域総合防災訓練その2」【11月30日】

地域総合防災訓練の様子です。
1、2年生は、防災に関するDVDを見たり、新聞紙スリッパ作りを行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

運営に関する計画

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

田辺わがまち安全探検隊

その他