大阪市立田辺小学校は150周年記念式典を無事終えることができました。お力添えいただいた地域の皆様をはじめ、多くの方々に感謝申し上げます。

5年生「お好み焼き作り」2月14日

五年生最後の調理実習です。
さて何を作っているでしょうか?
家族団らんに欠かせない
大阪のソウルフードと言えば?

そうです!
「お好み焼き!!」です。

ひっくり返すのも
上手にできました。

おいしくいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生「フッ化物塗布」【2月4日】

本日4年生で歯科衛生士によるフッ化物塗布がありました。

始めに教室で、歯の働き、虫歯の原因、歯磨きの仕方などを学習しました。
また、朝ごはんや食後の歯磨き、おやつの取り方など
自分の生活習慣を振り返り、歯や口の健康を保つ正しい生活習慣を学習しました。

その後、保健室に移動してフッ化物の塗布を行いました。
フッ化物の独特の味に子どもたちは苦戦していました。
今日習った歯磨きを含めたよい生活習慣が身につくように、声掛けをお願いします。

画像1 画像1

「空気の検査」【1月29日】

1年1組の教室で本校の薬剤師が空気の検査を行いました。
子どもたちは「何を調べるの?」検査の器具に興味津々。

結果を見てみると、
授業中に上がっていた二酸化炭素濃度も換気をすると、下がっていました。

二酸化炭素濃度が上がると、頭が痛くなったり、気分が悪くなったりします。
また、集中力や思考力の低下の原因にもなります。
新鮮な空気に入れかえるため、1時間に1回は換気をすることが大切です。
画像1 画像1

1年生 「保幼こ小交流会」 【1月31日】

田辺小学校では、保育園や幼稚園から小学校への円滑な接続を目的として、「保幼こ小連携接続研究」に取り組んでいます。
この2年間は、今川幼稚園、新生保育園とともに接続研究を行なってきました。
今日は、1年生と5歳児との4回目の交流会を行いました。
3回目の交流会では、グループで「自分の好きなもの」を紹介しあいました。
今回は、その「好きなもの」を答えにして、3ヒントクイズに取り組みました。
1年生が「誰の好きなものを答えにする?」と優しく声をかけ、みんなで話し合いながら、答えを決めていきました。
次に、3つのヒントを考え、プリントに書き込んでいきます。そこでも、1年生がしっかりとリードしながら、話し合いをすすめていくことができていました!
最後のクイズ大会も大いに盛り上がり、楽しく活動するとともに、さらに交流を深めることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生「保健指導」【1月27日、28日】

二測定の時に出来ていなかった養護教諭による保健指導がありました。

今回は「せきエチケット」です。

まず始めにくしゃみのスピード、1回のくしゃみでつばのしぶきが何個くらい飛ぶのか
のクイズをしました。
1回のくしゃみで飛ぶつばのしぶきは
なんと60万個です。
子どもたちからは「そんなにたくさん!!」と驚きの声が
上がっていました。

せきやくしゃみが出るときにはマスクをするなど、せきエチケットが大切であること、正しいマスクのつけ方を学習しました。

まだまだかぜ、インフルエンザには注意が必要です。
せきエチケットを心がけていきましょう。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29

運営に関する計画

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

田辺わがまち安全探検隊

その他