5年 理科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1組の様子です。
砂場や運動場に補充する砂の山を使って、流れる水の働きの実験をしていました。
砂山に掘った溝に水を流すと、溝の底には大きい粒の砂が目立つようになりました。このことから、小さな粒は下流に運ばれて堆積することを学びました。
またカーブでは内側が削られることなども流した後の溝から知ることができました。

2年 生活科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1組の様子です。
おいもパーティーの準備をしていました。
1年生を招待したときを想定し、遊び方を教える練習にも精を出していました。
大きな声で説明ができていたので、きっと1年生にも分かりやすいのではないでしょうか。
本番が楽しみです。

なわとび週間

画像1 画像1
画像2 画像2
昨日から「なわとび週間」が始まっています。
今週は4〜6年生が2時間目後の休み時間に東運動場でなわとび練習を頑張っています。

6年 書写

画像1 画像1
画像2 画像2
1組の様子です。
毛筆で「湖」を書いていました。
みんなお手本をよく見て、一画一画集中して書いているので、良い作品がたくさんできていました。
また、懇談会で来校時にご覧ください!

3年 社会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
社会科では「なくそうこわい火事」という単元で、火事について学習を進めています。
今日は学校内の火事を防ぐ工夫として、消化器や防火バケツ、防火扉などの設備がどこにあるのかをグループで校舎をまわって確かめていきました。
普段意識して見ていなかったけど、意外と消化器が設置されていることに驚いている様子でした。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
11/28 お話会 6年生
11/29 社会見学(ピース大阪)6年生