1年2組図工

画像1 画像1
1年2組の図工の時間の様子です。
ハンガーを使って、風にゆらゆら揺れる楽しい作品作りに取り組んでいます。
子ども達の思い思いの発想にほっこりしたり、驚いたり、笑わせてもらったり、、、子ども達から刺激を受ける毎日です。

雨の力

画像1 画像1
22日(金)朝から6年生児童が職員室へやってきて、「先生!運動場のテントの屋根に昨日の雨水がたまっています。」と報告してくれました。
最初は、雨が降ったらテントの屋根に少しの雨水くらい貯まるだろうと安易に考えていましたが、実際に確認してみると、写真の通りテント屋根の一部だけに大量の水が、、、
重すぎて持ち上げようとしてもびくともしないので、バケツで少しずつ水を減らしていきました。すぐに報告に来てくれた6年生の行動は正しかったです。

運動会練習2年

画像1 画像1
画像2 画像2
先週までは体育館で練習を進める学年が多かったのですが、今週から校庭で練習を始める学年が増えてきました。
運動会当日に演技をする実際の場所を確認したり、曲に合わせて移動のタイミングをはかったりしています。2年生の練習では、学年全体の動きが揃ってきて、本番間近という雰囲気が伝わってきました。

応援団団旗作成

画像1 画像1
画像2 画像2
22日(金)20分休みの時間を活用して、応援団が団旗の作成をしています。
赤組も白組も仲間と協力して作業していました。
団旗が完成すると、応援にもさらに力が入っていきそうです。

1年1組図書

画像1 画像1
画像2 画像2
1年1組の今週の読書の時間の様子です。
教室のドアから覗いていることにみんな気づかないほど読書に集中していました。
短時間で読める絵本などを多く教室に置いているせいもあってか、すぐに読み終わって次の本を探しに行く子もたくさんいました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
4/1 職員離着任式