5月13日(月)に『引き渡し訓練』を実施します  詳細は、4月に配付しております手紙でご確認ください

ボイストレーニング発表会 6年生

画像1 画像1
<6年生>
サトウハチロー『美しく自分を染めあげて下さい』
「赤ちゃんのときは白 誰でも白 どんな人でも白 からだや心が そだっていくのといっしょに その白を 美しく染めていく 染めあげていく」

ボイストレーニング発表会 5年生

画像1 画像1
<5年生>『竹取物語』
「今は昔 竹取の翁といふ者ありけり
野山にまじりて竹を取りつつ よろづのことに使ひけり」

みずかみかずよ『二月の雪』
「木の葉も電線も公園のブランコも みな息をひそめて目をとじている白い朝」

ボイストレーニング発表会 4年生

画像1 画像1
2月24日(水)、高学年のボイストレーニング発表会が行われました。各学年の児童が発表した詩を紹介します。

<4年生>
金子みすゞ『こだまでしょうか』
「遊ぼうっていうと 遊ぼうっていう
馬鹿っていうと 馬鹿っていう」

工藤直子『のはらうた』より『あいさつ へびいちのすけ』
「さんぽを しながら ぼくは しっぽに よびかける 「おおい げんきかあ」」

5年生・6年生合唱指導

画像1 画像1
画像2 画像2
2月23日(火)は、5年生と6年生が、星槎大学などで音楽の指導をされている千葉 佑(たすく)先生から歌唱指導を受けた日でもありました。

5年生、6年生とも、まず、歌うのに適した発声の基礎を教わりました。
次に、卒業式で歌われる、国家、大阪市歌、校歌の斉唱についての指導を受けました。
その後、5年生は『すてきな友達』、6年生は『旅立ちの日に』を教材に、合唱の際のポイントを教わりました。

教わる前と後では、声のハリ、伸びやかさ、音程の正確さなどが大きく違っていました。
教わったことを忘れないで、卒業式では素晴らしい歌声を響かせてほしいと思います。

3年生珠算授業

画像1 画像1 画像2 画像2
2月23日(火)、大阪珠算協会所属の小西廣幸先生にお越しいただき、3年生がそろばんの学習をしました。

珠の入れ方、簡単なたし算とひき算のしかたを中心に、熱心に指導していただきました。
そのおかげで、珠算塾に行っていない、そろばん初体験の児童も、授業が終わるころには上手に珠をはじけるようになりました。

そろばんの学習だけでなく、先生が持参された腹話術人形と一緒に交通安全の歌を歌ったりもして、楽しい経験をすることができました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/1 体重測定1.2年 委員会(最終)
3/2 体重測定5.6年 C-NET
3/3 体重測定3年
3/4 茶話会
3/7 卒業お祝い集会リハーサル 代表委員会