5年生 理科「花のつくり」

5年生は理科「花のつくり」の学習に取り組みました。

校庭で育てている「アブラナ」の花を顕微鏡で観察したり、花びらやおしべなど、部分ごとに分解したりしながら、興味津々に活動していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 外国語

今日は、C−NETの先生と一緒に学習しました。

コミュニケーションをとるときに必要な、

Smile(笑顔)

Eye Contact(相手をしっかり見る)

Clear Voice(はっきり話す)

Response(受け答えする)

について、学習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食「焼きそば」の調理

野菜や肉を炒めたかまに、ゆでた麵を入れて具を絡めているようすです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/11 給食の食材

本日の給食の食材です。焼きそばに使用するめん、キャベツ、玉ねぎです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

保健指導 4年生

保健室の使い方について、養護教諭の先生からおはなしを聞きました。

保健室に行く前のルール、部屋の中でのルール、教室に戻ってからのルールなど、先生の話をしっかりと聞いていました。

こまったらいつでも来ていいということがわかり、安心しているようすでした。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
6/14 出前授業(環境局)4年 1・2年読み聞かせ
6/17 水泳指導開始(〜7/17)
6/18 クラブ(アルバム撮影)6年
6/19 歯と口の健康教室6年

学校評価

運営に関する計画

お知らせ

瓜破小学校交通安全マップ

学校いじめ防止基本方針

学校協議会

学習者用端末関連