9月2日(木) 臨時休校のお知らせ

9月2日(木) 臨時休校のお知らせ

保護者様



新型コロナウイルス感染症の発生に伴う対応について

本校の臨時休業措置について、ご理解ご協力を賜り、心より感謝申しあげます。

引き続き教育委員会、保健所等と連携し、学校の安全を確認しております。

明日9月2日(木)ですが、本日夕刻の時点で、保健センターからの連絡はなく、学校休業が継続となりました。


なお、明日の学習内容や3日(金)以降の対応につきましても、
あらためて保護者メール・瓜破小学校ホームページでお知らせいたします。

保護者のみなさまには大変ご心配をおかけしますが、
なにとぞご理解いただきますよう、よろしくお願いいたします。

引き続きご家庭での健康観察を行っていただき、発熱等のかぜ症状がある場合は、
学校へご連絡いただきますようお願いいたします。


なお、休業期間は「いきいき活動」も引き続き中止となります。


なお、この件につきまして、うわさや風評被害防止のため、冷静な対応にご協力ください。


大阪市立瓜破小学校

1日(水)15時30分現在の状況をお知らせします。

保護者様



1日(水)15時30分現在の状況をお知らせします。

現在のところ、保健センターからの連絡はなく進展はございません。


今後の流れ(疫学調査の流れ)は概ね以下の通りとなります。

★「疫学調査」は区の保健福祉センターが行います。

1まず、センターより陽性者への聞き取り

2前項の情報に基づいて、小学校への聞き取り

3小学校の濃厚接触者の特定
  濃厚接触者 あり4へ
  濃厚接触者 なし5へ

4→対象者へ個別に連絡
 →再開は状況によって変わります。
 (学校休業、学級休業などが考えられます)

5→次の日から学校再開


以上の手順となります。


連絡があり次第、お知らせします。

明日9月2日(木)については、
本日17時の時点で
保健センターよりの連絡がなければ
本日と同様に臨時休校とする予定です。



大阪市立瓜破小学校

1年生保護者様

1年生保護者様

学習について(参考)
・こくご
 「かん字の学しゅう」(ねこのひょうしのノート) の3ページと4ページをかく。 *ノートにはかかない。

・おんどくとけいさんカード
  おんどくは、9/1(すい)にかいているかだいをよむ。
  けいさんは、どの色でもいい。

・じしゅべんきょう(じかんがあるひと)
   本をよむ。
   けいさんのれんしゅうをする。
   ストレッチをする。
   できるうんどうをする。(ゆりかごなど)

なお、学習内容については宿題とはしませんので、ご家庭で別の課題をして過ごしていただいてもかまいません。



2年生保護者様 学習について

2年生保護者様 学習について

国語
かん字ドリル 7 8 9(おわってないところをドリルに書きこむ。)

かん字ドリル9(していないところをいつもどおり、ノートにする。)
(かん字れんしゅうノートを先生にあずけている人は、国語ノートにする。)

音読 国語の教科書
「いろんな おとの あめ」
「空(そら)に ぐうんと 手をのばせ」をおぼえるまで、がんばろう。


算数
算数教科書88ページ△1の1〜8のしてないところをノートにする。
(できる人は、はるとさん と あみさんの やりかたを りょうほうする。)

自主学習
体をうごかす。(ストレッチなど)
ダンスのれんしゅう
ダンスを考える。
読書
けいさんカード

など、じぶんで考えて、できることをする。

再開後の持ち物
生活科でつかうざいりょうを、あつめておいてください。
(教科書48ページ〜53ページ)

トマトのうえきばちをもってきていない人は、学校がはじまったらもってきてください。



なお、学習内容については宿題とはしませんので、ご家庭で別の課題をして過ごしていただいてもかまいません。

3年生保護者様 学習について

3年生保護者様 学習について


国語 
1 「夕日がせなかをおしてくる」の音読の工夫を考えて、音読カードに書く
2 音読 「紙ひこうき」「夕日がせなかをおしてくる」一回
3 教科書を見て国語ノートに写す「紙ひこうき」「夕日がせなかをおしてくる」
4 音読「サーカスのライオン」読んだ感そうを国語ノートに書く


外国語 NHK FOR SCHOOLの英語の動画を3つ見る
エイゴビート 「たんじょう日はいつ?」
エイゴビート 「いま何時?」
エイゴビート 「Hello! あいさつをしよう」

算数 タブレットドリルで
「8、10000より大きい数を調べよう」→「数の表し方」
「トレーニングドリルプリント」→「数の表し方1」と
「数の表し方2」をする

理科 NHK FOR SCHOOLの英語(えいご)の動画を3つ見る
ふしぎエンドレス「動き方がかわる?」
ふしぎがいっぱい「風の力」
ふしぎだいすき「風の力 ゴムの力」


なお、学習内容については宿題とはしませんので、ご家庭で別の課題をして過ごしていただいてもかまいません。

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
10/12 就学時健康診断 全学年給食後下校
10/14 一泊移住5年
10/15 一泊移住5年

学校だより

保健室より

学校いじめ防止基本方針