○遅刻・欠席のときは、ミマモルメアプリに入力しましょう。 ○十分な睡眠、バランスの取れた食事、生活リズムを整えましょう。 ○手洗いうがいをしよう!
TOP

理科特別授業

11月26日(木)関西電力からゲストティーチャーを招き、6年生に理科特別授業が行われました。
暮らしの中で使われている電気は色々な方法で作られていること、その電気は限りある資源で作られていること、各発電にはメリット、デメリットがあることを学習しました。電気をつくる体験をしたり、発電の仕組みがわかる模型をみたりしました。
限られた資源で作っている電気を大切に使う人に育ってほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年 わかたけ学級との交流授業

11月27日(金) 第4校時に4年生とわかたけの子ども達が交流授業で綿つむぎに挑戦しました。綿の実をつぶして綿を取り出し、糸につむいでいくというほとんどの子がはじめての体験に大喜びで取り組みました。わかたけの子ども達は全ての学年の子らと順に交流することで、さらに自信を持って学習できるようになってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5校園ソフトボール大会

11月22日(日) 3連休の2日目、長吉中学校のグランドで長吉中学校・長吉南小学校・平野特別支援学校・長吉第2幼稚園・長原小学校の5校園が親善ソフトバール大会を行いました。少し肌寒い日でしたが、各校園の保護者や教職員の皆さんが熱戦を繰り広げました。長原小学校は残念ながら2敗してしまいましたが、普段練習をしていないにも関わらず、素晴らしいプレーをたくさん見せていただきました。かっこよかったです!出場してくださった保護者の皆さん、お手伝いいただいたPTAの皆さん、本当にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

車いす体験

11月20日(金)4年生が車いす体験をしました。車いすの乗り方、注意することなど丁寧に、楽しく教えていただきました。多目的室や運動場、ろうかなどで実際に乗ってみました。少しの坂や段差も力がいること、コンクリートと運動場との違いなど多くのことに気づきました。日々使っている方々の気持ちがわかりました。今日の体験を実際の生活の中でも生かし、車いすを使っている方々の助けができる子になってほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

避難訓練

11月19日(木)理科室から火災が発生したという想定で避難訓練を行いました。どの学年も「お・は・し」を守って、静かに素早く避難できました。『避難開始」の合図から全員避難できるまで、2分58秒でした。
避難後は、校長先生から隣の学校で起こった火災の体験談を聞きました。何よりも怖いのは「煙」だということでした。10月の防災訓練で体験した煙のトンネルを思い出しました。もしも!の時のための訓練です。もし火災が起こったときは今日のように落ち着いて避難できることを願っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

平成26年度学校運営計画

校長経営戦略予算

平成26年度学校評価

平成26年度学校協議会

ワークルーム

平成26年度全国体力運動能力生活習慣調査

平成27年度学校協議会

平成27年度 学校運営計画

平成27年度全国学力・学習状況調査

平成27年度全国体力運動能力生活習慣調査

平成27年度学校評価