♪♪学校での子どもたちの様子をお届けします☆彡

入学生説明会2/7(月) 内容変更のお知らせ

 現在、新型コロナウイルス感染症の感染者数が急増しております。そのため、予定しております令和4年2月7日(月)の入学説明会ですが、講堂内での説明は中止とし、書類のお渡しや用品の販売などのみとさせていただきます。当日は、下記の時間内でご都合のよい時間にお越しください。
 急な変更ではございますが、何卒、ご理解とご協力をお願いいたします。

■令和4年2月7日(月)

●時 間・・・14:30〜16:00で、
       ご都合のよい時間にご来校ください。

●入 口・・・西門
      (北側の正面玄関から西へ向かって角を左折)
 
●持ち物・・・新一年生用品代金3,500円程度
       標準服等受け取りの用紙

[内容]
 1.入学に際しての書類お渡し
 2.用品の販売(¥3,500程度をご準備ください。)
 3.標準服等の受け取り(申し込みされた方のみ)

[お願い]
 ・欠席される場合や、他校への入学が決まっている場合は、必ず学校へご連絡ください
 ・来校前に検温いただき、マスクのご着用をお願いします。
 ・発熱や体調がよくない場合は、無理なさらずに来校はお控えください。


 なお、以上の変更内容は、新一年生保護者様にハガキにてお知らせしております。万が一、お知り合いの方でご存じない新入生保護者様がおられましたら、変更した旨を伝えていただけると助かります。よろしくお願いいたします。

【お願い】学校ホームページの簡易ページ化について

大阪市教育委員会より
「現在、アクセス集中により学校ホームページがつながりにくい状態となっています。
ご迷惑をおかけして申し訳ありません。
システムダウンを避けるため、本日より当面の間、常時簡易ページでの表示とさせていただきます。」


簡易ページでの表示の間、、「新型コロナウィルスに関する記事」または
「緊急のお知らせ」以外の更新は控えさせていただきます。ご理解の程よろしくお願いいたします。

そよ風(2月号)

1月31日(月)に配付しております。

また、ホームページ【配布文書】にも掲載しております。
画像1 画像1

重要 1月31日(月)からの学校を再開します

 昨日、保健福祉センターの疫学調査の結果、濃厚接触者がいないことが確認されました。本日、校内の消毒作業等も完了し、学校の安全を確認されました。
 その結果を受けまして、1月31日(月)から学校を再開し、通常授業を実施します。
 いきいき活動につきましては、感染予防の観点から1月29日(土)の活動はお休みになります。1月31日(月)から再開します。ご理解とご協力をお願いします。)
 ご家庭におかれましては、お子さまや家族の方々の健康観察を行い、発熱等のかぜ症状がある場合は、登校を控えていただくとともに、学校へ必ずご連絡いただきますようお願いいたします。
 なお、この件について、うわさや風評被害がないように、冷静な対応をお願いいたします。
 保護者の皆さまにも度々ご心配をおかけいたしますが、何とぞご理解ご協力をお願いしますとともに、健康にはくれぐれもご留意してください。


喜連東小学校  校長 池田 勝一郎

重要 1月28日(金)の臨時休校について

本日、本校の児童が新型コロナウイルス感染症に感染していることが判明し、緊急下校措置でご心配をおかけしました。
これを受けまして、疫学調査と消毒を行うため
1月28日(金)を臨時休校にいたします。
いきいき活動もありません。

1月31日(月)以降の対応につきましては、保健福祉センターからの指示があり次第、保護者メール・学校ホームページ等でご連絡させていただきます。また、濃厚接触者等、個別に連絡が必要な場合は、別途ご連絡を差しあげます。

ご家庭におかれましては、お子さまの健康観察を行い、発熱等のかぜ症状がある場合は、必ず学校へご連絡いただきますようお願いいたします
保護者の皆さまには大変ご心配をおかけしますが、何とぞご理解ご協力をお願い申しあげます。なお、この件につきまして、うわさや風評被害がないよう冷静なご対応をお願いいたします。

大阪市立喜連東小学校  校長 池田 勝一郎


文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          
予定
2/23 天皇誕生日
2/24 クラブ活動(最終、見学会3年)
2/25 C-NET(3・4年) スクールカウンセラー来校(今年度最終)
2/28 地域子ども会
3/1 体重測定(5年)

学校だより

おしらせ

学校運営に関する計画

全国学力学習状況調査

いじめ防止基本方針

オンライン学習

学校安心ルール