♪♪学校での子どもたちの様子をお届けします☆彡

避難訓練(暴風)集団下校

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日、暴風を想定した避難訓練がありました。子どもたちは、地域別に分かれて、それぞれの教室で校長先生から暴風についてのお話を聞きました。夏休み中にも大きい台風が来ていましたが、日本は台風の通り道です。日頃から暴風への備えをしておきたいものです。その後の集団下校では、6年生がリーダーとなり、解散地点まで安全に下校することができました。また、「防災の日」に合わせて、喜連東地域活動協議会から子どもたち一人ひとりに缶入りの保存食をいただきました。ありがとうございます。

羊毛フェルトを作ろう! その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 

羊毛フェルトを作ろう!その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5.6年生の2学期最初の家庭科は羊毛フェルトを作りました。

針で突いて作るやり方が有名ですが、今回は水だけを使って作りました。

羊毛を水につけて、コロコロ転がして形を作ります。


子どもたちは初めは『何を一体するの!?』という顔をしていましたが、始まってからはとても楽しそうで、色んなアイデア満載の羊毛フェルトができました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
予定
3/7 体重測定3年
3/8 体重測定2年  茶話会6年
3/11 体重測定1年
3/12 体重測定6年
3/13 C-NET5・6年 メンター研修

学校だより

おしらせ

学校運営に関する計画

全国学力学習状況調査

いじめ防止基本方針

学校安心ルール

学校のきまり