春立てば 春の日に みんな希望の 胸をはり 歌う窓には 花しずか 真珠のように 清らかに こころをみがく 玉出校 玉出校     秋立てば 秋の日に みんな大地の 土をふみ 走るほおには 風さやか 鉄の玉より なおかたい からだをつくる 玉出校 玉出校     夏の日も 冬の日も みんな元気で 助けあい 学ぶわれらに さかえあれ 強く正しく ほがらかに 光るよ 玉の 玉出校 玉出校

9月6日 6年生の理科実験

理科室では6年1組が理科の実験をしていました。
「水溶液の性質」の学習です。
リトマス紙を使って、水溶液の仲間わけをします。
ピペットを上手く操作して、試験管から水溶液を数滴取り出します。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月6日 1、2年水泳指導

屋外プールでは、1、2年生が水泳学習に取り組んでいました。
先生の指示をよく聞いて、水の中でまねっこをします。
「さあ、大の字になって、浮きましょう」
水に顔をつけてチャレンジする1、2年生。
水しぶきをあげて取り組みました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月6日  児童の安全について

9月5日午後1時58分頃、大阪市西成区岸里1丁目付近の店舗において、男が店員に拳銃様の物を突きつけ、現金を要求する強盗未遂事件が発生し、男が逃走しています。
玉出小学校では、次の点に留意し、児童の安全確保に努めます。
保護者の皆さまのご理解とご協力をお願い致します。

1 学校の施錠や学校への訪問者の出入り等について、適切に対応する。
2 大阪府警察本部より配信される「安まちメール」を児童の安全対策に活用する。
3 必要に応じて所轄警察署や地域と連携した校区内巡視を実施し、児童の登下校における安全を確保する。

●児童は安全に留意し、集団登校による登校をお願い致します。
●児童は授業終了後、一斉下校します。
◎本日の4年生の放課後学習は中止致します。
◎1年生は、4月の下校班で授業終了後、集団下校します。

9月5日 避難訓練 (大阪880万人訓練)

大阪880万人訓練が、午前11時に開始されました。
玉出小学校では、玉出幼稚園と合同で取り組みました。
南海トラフを想定した強い地震に対する運動場への避難と、津波警報による校舎3階への避難を訓練しました。
幼稚園の園児は、5年生の児童によって、階段を登って、音楽室に誘導されました。
校長先生は、「天災は忘れたころにやってくる(寺田寅彦)」の言葉を引用され、地震や津波に対する心積りが大切だと話されました。
更に、次の2つをしっかりできるようにと、話を結ばれました。
 ● 自助「自分の身は自分で守る」、
 ● 共助「力を合わせて助け合い、自分たちの町を守る」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月5日 児童集会

2学期初めての児童集会がありました。
全校児童は児童集会が大好きです。
今日のゲームは「この声誰やねんゲーム」です。
舞台に8人の先生が登場しました。
3人ずつカーテンの向こうから声を聞かせてくれます。
友だち班で3人の声の先生を当てます。
先生はすぐに分からないように声を変えるので、とても難しかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30