春立てば 春の日に みんな希望の 胸をはり 歌う窓には 花しずか 真珠のように 清らかに こころをみがく 玉出校 玉出校     秋立てば 秋の日に みんな大地の 土をふみ 走るほおには 風さやか 鉄の玉より なおかたい からだをつくる 玉出校 玉出校     夏の日も 冬の日も みんな元気で 助けあい 学ぶわれらに さかえあれ 強く正しく ほがらかに 光るよ 玉の 玉出校 玉出校

11月15日 3年生のお店体験

3年生が、玉出本通り商店街を中心にお店体験をしました。
12のお店に分かれて、少人数で活動しました。商店街で声を出してお客さんを呼び込んだり、商品を並べたり、清掃をしたりしました。
ドキドキ体験でしたが、満足した顔が頼もしかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月14日 5年栄養指導

5年生の教室に栄養教諭の先生が、特別授業に来られました。
学習材は「バイキング給食にチャレンジしよう」です。
給食に好きな献立を立てることができる、バイキング給食を考えます。
バランスの良い給食の献立を考えるためには、ある約束がありました。
主食、主菜、副菜、その他、牛乳の数が、決まっていたのです。
自分が考えたバイキング給食を見直します。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月13日 交通安全指導教室

交通安全指導教室がありました。
西成警察署、西成区じゃがパト隊の方より指導を受けました。
指導内容は、1,2年生は道路の歩行の仕方、3〜6年は自転車の正しい乗り方です。
運動場に仮の道路や信号機を設置し、交通安全の大切さを学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月12日 2年生研究授業

2年生が研究授業をしました。
道徳科「どうして ないてるの」です。
算数の教科書のかけるは、みっちゃんのもち物です。
初めは大切に使ってくれたのに、今は落書きをするみっちゃん。
教科書のかけるは泣いてしまいます。
物を大切に使うことの判断力を育てます。2年生は、たくさん手をあげ、自分の意見を発表し、しっかり考えることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月12日 6年平和学習

琉球民謡伝統教会の師範である涼さんをお招きし、6年生が平和学習を行いました。
「沖縄の地上戦」の話を中心に語っていただきました。
真剣に聞く6年生に、戦争の悲惨さがしっかり伝わりました。
最後に、沖縄三線(さんしん)を演奏しながら、「島唄」「平和の琉歌」を歌っていただきました。
みんなの心に響きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30