いつでもどこでも子どもたちの笑顔あふれる千本小学校へようこそ
TOP

土曜授業(1)

1月17日(土)
 本日、土曜授業として、防災学習・避難訓練を行いました。参加・ご協力いただいた皆様、ありがとうございました。
 
 1時間目、初めに体育館に全校児童が集まり、西成消防署の方から防災への心構えについてお話をしていただきました。その中で、覚えておくべき4つのことを、「おかしも」という言葉で教わりました。「おかしも」とは、避難するときに守るべき4つのことの初めの文字を並べたものです。
◎お・・・押さない
◎か・・・駆けない
◎し・・・しゃべらない
◎も・・・戻らない

画像1 画像1

重要 明日は土曜授業

 明日1月17日(土)は、土曜授業です。地震・津波を想定した学習を行います。
 明日は、1・2時間目に講堂や運動場で防災学習を行い、3時間目に避難訓練を行います。11時25分、教室で保護者の方への児童引き渡しの訓練も行います。ご協力、よろしくお願いいたします。
◎持ち物は、手提げ、連絡帳、連絡袋、筆箱です。
◎運動場・体育館で防災学習を行います。標準服の上に防寒着を着させてください。長ズボンの着用も可です。

 どうぞよろしくお願いいたします。
画像1 画像1

本日の給食

1月16日(金)
 本日の給食の献立をご紹介します。本日の給食は、ご飯、さごしのしょうゆだれかけ、すまし汁、水菜の煮びたし、牛乳でした。
 水菜は、京都で昔から栽培されていた京野菜です。京都では、「水菜がお店に出るようになると冬本番」と、いわれています。寒さが厳しくなる秋の終わりから冬にかけて、たくさんとれて、おいしくなる野菜です。今日はうすあげといっしょに煮びたしになっていて、とってもおいしかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

天王寺かぶらを調理しました

1月16日(金)
 2年生が学習園で育てた天王寺かぶらを、先日収穫し、4年生が漬物にしました。今日、その漬けたものを4年生が家庭科室で刻んで、2年生と4年生が給食のときに食べました。ご飯によくあう、おいしい漬物でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

縄をなう

 5年生は、バケツを使って稲を育てました。お米をとった後に残った藁で、縄を作りました。縄をなう経験は、ほとんどの子が初めてでしたが、こつを覚えるとどんどんと縄ができていきました。最後に、出来上がった縄でしめ縄を作りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
4/6 新2年生・新6年生登校(入学式準備)