いつでもどこでも子どもたちの笑顔あふれる千本小学校へようこそ

教室の風景

1月10日(火)
 始業式が終わり、教室に戻りました。各教室では、通知表や宿題を提出したり、プリントを配られたりしていました。その後、冬休みの思い出を発表しているクラスもありました。  
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3学期スタートです!

1月10日(火)
 本日より3学期スタートです。子どもたちが元気に登校してきました。
 始業式の様子をご紹介します。初めに学校長の話です。
「3学期が始まりました。気持ちを切り替えていきましょう」
「冬休みはどうでしたか。先生はお墓参りに行ったり、神社に初もうでに行ったりしました」
「1月2日の夜、空を見上げると、月の横に金星がきれいに輝いていました。今日の月はどんなかな、今日の金星はどこかな、と空を見上げるのもいいですね」
「3学期のめあてです。元気にあいさつをしましょう。笑顔であいさつをすると、とてもよい気持ちになります」
「読書をしましょう。水曜日の朝は読書タイムですが、読書タイムだけでなく、普段から、いつでも読めるよう、本を1冊用意しておきましょう」
「学校を美しくしましょう」
「給食を残さず食べましょう」
「外で元気に遊びましょう」
「朝晩、しっかり歯を磨きましょう」
「廊下は走らず、歩きましょう」

 続いて、生活指導担当の先生の話です。
「冬休み前に話した、3つの約束(遊びに行くときにはおうちの人に誰と遊ぶ、どこに行く、何時に帰ると告げること、お手伝いをすること、生活のリズムを崩さないこと)は、守れましたか」

 最後に、校歌を斉唱しました。学期初め、みんなの澄んだ声が、講堂に響きました。
画像1 画像1

明日は何の日

 新年を迎え、穏やかな日が続きますが、時折強く吹く風に、身が引き締まる思いがします。
 昨日1月5日(木)は、二十四節気でいう「小寒」でした。小寒は、暦の上で寒さが最も厳しくなる時期の前半にあたります。この日から節分(立春の前日)までを「寒(かん)」あるいは「寒中・寒の内」と言い、いわゆる「寒の入り」のことです。暦の上では冬の寒さが一番厳しい時期となり、また、この日から寒中見舞いを出し始めることになります。いよいよ、寒さが本格的になってきます。

 明日1月7日(土)は、春の七種を刻んで入れた七種粥を作り、万病を除くおまじないとして食べる習慣があります。おせち料理で疲れた胃を休め、野菜が乏しい冬場に不足しがちな栄養素を補うという効能もあるようです。
画像1 画像1

1月14日(土)土曜授業です

1月6日(金)
 1月14日(土)は、3学期1回目の土曜授業です。防災訓練を行います。講堂での防災学習や、煙体験、消火器体験、救出・搬送体験、心臓マッサージ体験等を行います。下校時には、保護者の方への引き渡し訓練も行います。くわしくは1月10日(火)に持ち帰るプリントでご確認ください。
画像1 画像1

1月10日(火)3学期始業式です

1月6日(金)
 1月10日(火)は3学期始業式です。持ち物の確認をお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
4/6 入学式前日準備
新2年生(9時 第2音楽室)
新6年生(運動場)

学校評価

学校のきまり

学校だより

保健だより

学校協議会