今年度も学校へのご支援・ご協力をいただき、ありがとうございました
TOP

卒業式そして修了式

 順調に3月を迎え、さあ、いよいよ卒業式と思っていましたが、3月12日に突然、インフルエンザB型が校内で流行し始めました。
 4年生・2年生と相次いで学年休業(単学級のため)、そして週が変わると6年生にも欠席者が続出しました。卒業式の日程変更も考えましたが、各ご家庭の都合や地域への連絡等を考えると、やはり19日の実施しかないという判断で、当日を迎えました。
 当日は19名中18名が出席、卒業証書を授与されました。残る1名は、24日の修了式の前に、全校児童の前で授与されました。
 校長先生からは、卒業生に「この6年生のつながりだからこそできる、なかまどうしが互いに励まし合い、時には競い合って、学問や技術、人格を磨いて向上してほしいという期待をこめて「切磋琢磨」という言葉を贈ります。」というお祝いの言葉が贈られました。

24日は修了式、校長先生からは「この1年間、自分ががんばってきたことに自信をもちましょう。そして4月からは、北津守小学校の90周年の○年生として頑張りましょうという話がありました。その後、子どもたちは各教室で、1年を振り返ったり、春休み中の暮らしを考えたりした後、「のびゆく子」を受け取りました。

卒業前の給食です

 卒業前に6年生は、校長室で班ごとに給食を食べました。卒業祝い献立の日には、6年生が低学年の頃に教室に来てくれた、あの「○○○」たちが教室を訪問してくれました。6年生の子どもたちは、「なつかしい」などと言いながら、楽しそうに給食を食べていました。
(画像をおとして掲載しています)
画像1 画像1

万感胸に迫ります…

画像1 画像1
 残り少ない小学校の日を惜しむかのように、6年生の子どもたちは、毎日がんばっています。卒業式の練習もかなり進んでいます。

卒業が近づいて…

 卒業式が近づくにつれ、6年生ではいろいろな関連行事があります。
 この日は、午後、調理実習でした。楽しいおしゃべりの花が咲きました。
画像1 画像1

寒さに負けない元気な子(体育編)

 まだ冬の寒さが残っている3月初旬、1年生の体育授業のようすをご覧ください。
 この日は、はじめに小さなハードルを置いて、リズムよく飛び越えていく運動に楽しく取組みました。
 授業の中に、楽しみながらできる運動を入れ、体力向上をめざしています。
画像1 画像1 画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校だより

給食室より

学校評価