今年度も学校へのご支援・ご協力をいただき、ありがとうございました
TOP

がんばる先生支援事業                      「学校のチャイムをつくろう」5

話合いが終わり、各班の代表の人が、
自分たちが考えたチャイムのイメージを発表しました。
画像1 画像1

がんばる先生支援事業 「学校のチャイムをつくろう」6

なお、各班が考えた、チャイムのイメージは次の通りです。


【 1班 】 うれしいきもち・いいきもちになる合図

【 2班 】 たのしくて、スキップしながらルンルンな気分

【 3班 】 きり変えができて気持ちがいい(楽しい 優しい 明るい)
      ぼうけんするようなイメージ
      高くて きれいで ゆったりとした音やリズム 

【 4班 】 おどりたい音で気持ちがいい!! がんばるぞ!

【 5班 】 おもしろくてワクワクしながら、
      はやくいきたくなるようなチャイム

【 6班 】 つ〜かれた〜 ⇒ さあ、あそぼう(わーい!)  
      ちょっと速めの高めの音

【 7班 】 もうすぐきゅうしょくだ がんばるぞ!!
      (楽しい 明るい げんき)

【 8班 】 給食が始まるからきれい、さわやか、すがすがしい
      のイメージを高い音で!!!

【 9班 】 おもしろくてテンションがあがる!!!
      (しびれる→うきうき)

【10班】 5時間目の終わりだから、1日がんばった感じ 
      高い音から低い音にしたい

すごい! どんなチャイムになるんだろうって期待感が膨らみます。

さらに、次の日の児童集会の後、校長先生から、子どもたちみんなに
「壊れたチャイムは修理するけど、みんなが作ってくれるチャイムが
 完成したら、これからは、そのチャイムを使い続けるよ!
 だから、みんな、いっしょうけんめいがんばってね!」
という、お話がありました。

 さあ、これで子どもたちがどんなことを考え、どんなふうに話合い、
どのようなものを作るのかとても楽しみになってきました。


OJT(On the Job Trainning)です。

1月16日(月)

大阪市教育センターより、教育指導員の三軒先生にお越し頂いて、研修を実施しました。
対象者である、重山教諭と宇佐崎教諭は、国語の授業を行い、終了後、三軒先生から的確な指導を受けました。

学校の先生も、「学ぶ」ことを続けています。

※ 宇佐崎教諭の「崎」は、「やまへん」に上の部分は「立」です。
 (このような字体が使えるように、システムを変更できないものでしょうか…?)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

♯健康・体力の保持・増進                2年「蛸揚げ、まさか、凧あげです!」

1月12日、今日は2年生が凧あげをしました。

北風の中、みんな元気にがんばりました。

画像1 画像1 画像2 画像2

♯道徳心・社会性 ♯安全教育             避難訓練を行いました!

「訓練放送 給食室で火事が発生しました。
「教室・廊下の窓を閉めましょう。」
「児童のみなさんは、帽子をかぶり、ハンカチで鼻と口をふさぎましょう」
「○号階段を使って、運動場に速やかに避難しましょう」

子どもたちは、先生とともに運動場に避難してきます。途中、少ししゃべる子、ハンカチを持っていない子もいます。こんなところは、反省材料として次に生かしていきます。

西成消防署の方から講評をいただいた後は、「けむり体験をしよう」と「消防車の秘密を聴こう」を行いました。

防災意識を高めることはとても大切です。今後もしっかり取組んでいきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

連絡

保健室より

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力調査

運営に関する計画

学校評価

北津守のチャイム

平成27年度