4/26金 春の遠足(全学年)・・・お弁当が必要です
TOP

町の幸福論(6年 国語科)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生の国語科で「町の幸福論」という単元があります。

コミュニティデザインの考え方を中心に「住民の主体的な取り組み」と「未来のイメージをもつこと」の二つの視点から、自分たちの住む北津守の町についてどんな取り組みができるのかをプレゼンしました。

期待する北津守の町の未来像を目標にして、そのために必要なこと、自分たちにできる取り組みを考えていくバックキャスティングと呼ばれる方法を用いました。

各班ともに自分たちの身近に感じたことやできそうなことを題材や方法にしてプレゼンすることができました。

それを聞いた5年生や先生方からは、分かりやすく説明されてことや写真やパワーポイント等のICTを効果的に活用して伝えられていたことに称賛の意見がたくさんあがりました。

ステキな北津守の町を実現していきたいですねwww

シーソー?けまり?こま?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3・4年生が朝鮮の伝統的な遊び体験をしました(^^♪
ノルティギ、チェギチャギ、ペンイはそれぞれ日本でいうシーソー、けまり、こまのようなものです。
日本の遊び方とは少し違ってるので、子どもたちも大はしゃぎ(^_-)-☆

ようこそ先輩プロジェクト(^_-)-☆

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
鶴見橋中学校の先輩達が小学校に訪問してくれました(*^-^*)
小学生にとっては久々に会う卒業生、初めて会う先輩たち(*^-^*)
一緒にバスケットボール・サッカー・ドッジボールをして過ごしました。
短い時間でしたが、みんな笑顔で交流することができました(^^)/

せーの!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2回目の大繩集会です。
回す子たちもとても上手に回すことができるようになり、連続で跳べた回数も前より増えました(*^-^*)

ど〜ん ど〜ん どんたくた け〜ん け〜ん けんけけけん

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生が朝鮮半島に伝わる民族楽器で、演奏をしました。
チャング、ケンガリ、チン、プクといった楽器を使います。
みんなで気持ちを一つにリズムを合わせますが、なかなか難しく、うまくできません((+_+))
でも、何度も何度も練習すると、上手に演奏することができるようになりました(*^-^*)
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29

学校だより

運営に関する計画

研究紀要H29

研究紀要28