今年度も学校へのご支援・ご協力をいただき、ありがとうございました

校長室の窓vol29「北津守小学校スマホアンケート低学年」編

画像1 画像1
画像2 画像2
 今回の校長室の窓は、先日、子どもたちに回答してもらった「OSAKAスマホアンケート2020」の結果について、お知らせします。
 
 まずは、1〜3年生の結果についてです。上図をご覧ください。低学年でも、スマホなどのインターネットができる環境のツールを80%の子どもが持っています。インターネットの使い方など、メディアリテラシーの教育を本校でも進めていく必要があります。
 
 ご家庭でも、お子さんとスマホの使い方やルールを話し合っていただければと思います。また、明日の土曜授業(参観)では、5年生が「スマートフォンの使い方」について学習します。どうぞ、北津守小学校にお越しいただき、子どもたちの学習の様子をご覧ください。

 次回の校長室の窓は、「北津守小学校スマホアンケート高学年」編です。高学年のアンケートは、もう少し詳しく聞いています。
 10月27日(火)の配信予定です。

校長室の窓vol28「対話的な学び」について

画像1 画像1
 今回の校長室の窓は、前回に引き続き、今、子どもたちに求められている学びの姿である「対話的な学び」について、お話したいと思います。
 上図をご覧ください。対話的な学びが実現したときの子どもの姿を例示しています。大切なことは、自分の思いを伝え、友だちの考えを聞くことです。互いに話し合う中で、より良い答えを導き出すことができれば、対話的な学びが実現できたと言えます。

 校長室の窓vol26の「学びのピラミッド」でも、互いに話し合うこと、他者に教えることで、学習定着率が高まることを説明しました。対話的な学びが実現できれば、学力は高まると言えます。

 ご家庭でも、お子さんといろいろなことを話し合うことがあると思います。次回の校長室の窓では、「北津守小学校スマホアンケート実態調査結果」について、詳しく述べます。スマホの使い方やルールについて、ご家庭で対話をしていただき、納得解や最適解を見つけ出してください。
 10月23日(金)に配信する予定です。


手で会話

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ゲストティーチャーに来ていただき、2年生が手話の学習です。
手話で自己紹介のあと、食べ物・飲み物・乗り物の手話クイズです(^-^)
その後、自分たちで秋にまつわるものの手話を考え、グループで発表しました。
オリジナルと思っていたら、実際に手話で使われているものもあり、子どもたちはびっくり!(^^)!

修学旅行その13 「新幹線〜帰校式」

画像1 画像1
画像2 画像2
帰りの新幹線では、二日間の疲れもあり熟睡する姿ちらほら…

楽しかった時間はあっという間に過ぎ、帰校式を迎えました。

帰校式では、校長先生からも全員が参加でき、笑顔で帰ってこれたこと、二日間を通してしっかりと学び、楽しむことができたことが素晴らしいとお褒めの言葉を頂きました。

6年生の皆さんと充実した時間を一緒に過ごすことができ、本当に嬉しく思っています。この二日間の間にみなさんのひたむきに平和について考える姿、友だちに優しく接する姿、協力して活動する姿、思いっきり旅行を楽しむ姿等、たくさんのステキな場面に出会えました。
先生は日常から、優しい気もちと感謝の気もちを大切にしています。相手を思いやる優しい気もちは、お互いを笑顔にし、笑顔は周囲を温かい気もちにします。
また、今日の状況において、この修学旅行のために、お家の方や宿舎のスタッフ、教職員等、たくさんの方々の準備、協力がありました。
そんな優しさと感謝の気もちが随所に見られる素晴らしい修学旅行でしたね!
みなさんの姿がまさに「平和」そのものでしたよ♪
                          教頭先生より

修学旅行帰校について

6年生は予定通り帰路に着いています。
学校到着時刻は17:40ぐらいです。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31