学校閉庁日のお知らせ
8月14日(水)〜8月16日(金)の期間、学校閉庁日となります。
学校へのお問い合わせ等は、その期間を除いてお願いします。 猛暑の中、頑張っています!![]() ![]() ![]() ![]() 熱中症に気をつけ、この夏にしかできない経験をしてほしいと思います。 円テーブルが生まれ変わりました!![]() ![]() さて、みなさん、このテーブルの位置と色が何を表しているかわかりますか。答えは、オリンピックの「五輪マーク」です。五輪のつながりは連帯を表し、各色は、世界の五大陸(ヨーロッパ大陸、南北アメリカ大陸、アフリカ大陸、アジア大陸、オセアニア大陸)を表したものです。いよいよ東京オリンピックも来年になりました。体操競技部、陸上競技部の生徒や卒業生がオリンピックに出場できたらいいですね。 また、同じく交流ホールに、オーストラリア国旗が掲げられています。2学期には、オーストラリアのオルバリー校の生徒が本校の中高生宅でホームステイを実施します。国際交流が盛んに行われ、生徒の英語力アップだけでなく多文化理解も進んでいます。咲くや生が、将来、世界で活躍してくれることを期待しています。 海外研修旅行(27)解散式![]() ![]() ![]() ![]() 今回の海外研修は、本当に貴重な体験をした11日間になったと思います。楽しかった経験はもちろんのこと、言葉だけでなく、文化や風習、食事、環境等の違いで苦労したことは大きな財産です。今後、この経験を学校生活や進路選択等にどういかしていくかが大切となってきます。少し休んでからしっかりと振返り、気づいたことをまとめていきましょう。 本当にお疲れ様でした。 HIGH SCHOOL PLAY FESTIVAL 2019(2019年大阪高校演劇祭)![]() ![]() 演目は「終焉ブルー」 7月31日(水)18時30分開演 8月1日(木)14時00分・18時00分開演の3回公演です。 会場は一心寺シアター倶楽です。 本校の他、たくさんの高校が連日公演しますので、高校生たちの熱い思いを是非ともご覧ください。 演劇祭のHPはこちら 海外研修旅行(26) Go Back Home![]() ![]() ![]() ![]() 海外研修旅行(25)lunch![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 円卓を囲み、これまでの研修での生活を振り返りながら美味しくいただきました。このあと空港に向かいます。 海外研修旅行(24) See you![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 図書館での最後のセレモニーでは、Suzan校長先生から一人ひとり修了証が手渡されました。お世話になったホストファミリーとも名残惜しそうに会話を交わし、写真を撮っています。バスに乗るときもなかなか乗ることができないくらい、最後まで別れを惜しんでいました。 造形芸術系列夏期集中講座![]() ![]() ![]() ![]() 終わってみればあっという間だった尾道、その印象が鮮やかなうちに、昨日より夏休みいっぱいをかけて作品制作に取り組みます。 制作室の空気は真剣そのもの。(四六時中ではありませんが、、、) さぁ、生徒たちはどんな尾道を表現するのでしょうか? 完成作のお披露目は、9/14(土)文化祭です。文化祭では保護者・ご招待者のみのご観覧となりますが、来年1月に大阪市立美術館で行われる大阪市立高等学校芸術祭 展示の部にも出品予定ですので、どうぞお楽しみに! 海外研修旅行(23)Healesvill Sanctuary ver.4![]() ![]() ![]() ![]() 海外研修旅行(22)Healesvill Sanctuary ver.3![]() ![]() ![]() ![]() 海外研修旅行(21)Healesvill Sanctuary ver.2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 海外研修旅行(20)Healesvill Sanctuary ver.1![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 海外研修旅行(19)dance![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業後、ホストブラザー・シスターと帰宅しました。明日はHealesvill Sanctuaryに行きます。 吹奏楽部、頑張っています!![]() ![]() これまで、コンクールに向けて仲間同士が心をひとつにして練習を重ねてきました。出番は15時50分からですので、練習成果を是非お聴きください。 海外研修旅行(17)drama class![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() さて、1時間目は咲くや生特別授業のdramaです。担当の先生から出されるテーマに沿って、チームで考えて表現します。それぞれの発表にexcellent!good!という先生の言葉が響き渡りました。 海外研修旅行(16)メルボルン市内観光![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() marketで解散しました。オーストラリアに来て一番の天気に恵まれ、またダンデノンハイスクールの先生方やホストファミリーのおかげで素晴らしい休日となりました。 海外研修旅行(15)メルボルン市内観光![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 海外研修旅行(14)メルボルンに集合![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 造形芸術系列夏期集中講座![]() ![]() 暑い暑い、そして気持ちの面でも熱い熱い尾道研修でしたが、17時48分に新大阪に到着し、無事に終えることができました。 参加した生徒の皆さん、本当にお疲れさまでした。 来週からは、この研修の集大成として絵画制作に取り組みます。 合評の中で語りあったたこと、共有した時間、尾道の空気…作者の心の中に蓄積された総てのことが、きっと作品の魅力となって表れてくるのだろうと思います。どんな表現になるのか、今から楽しみです。 |
|