放課後学習会に多くの仲間が・・・
今週の木・金に中間テストが予定されていますが、図書室にて放課後学習会、テスト勉強を頑張っていました。事前に参加申し込みをした30名を超える仲間たちが学習に励んでいました。教科書や授業ノートを見直している子や学習プリントに取り掛かっている子等、様々でしたが学習を積み重ねることですぐには結果は出ないかもしれませんが必ずいつか結果につながると信じてがんばりましょう。
![]() ![]() 5月20日の給食
プルコギ とうふのスープ チンゲンサイともやしのゆずの香あえ 発酵乳 ごはん 牛乳
![]() ![]() 登・下校時の注意喚起・・・
本日、5月20日(月)週の初め定例の全校集会を行いました。校長先生からは今週実施する定期テストについて頑張ってほしいという話と創立70周年記念写真の販売締切(22日)が迫ってきている話、部活動(バレーボール部ブロック大会準優勝)の表彰等がありました。続いて生徒指導主事の先生から生徒の皆さんの登・下校時の状態について注意してほしい点等の話がありました。とくにユニバーサル方面に帰る人たちには安治川口駅前の信号、横断歩道を渡ってから帰宅するようにとの話がありました。気をつけましょう。
![]() ![]() サッカー部公式戦観戦記
本日、5月18日(土)今宮中学校のグランドでサッカー部が公式戦に挑んでいました。対戦相手は喜連中学校、10時半のキックオフで前半始まってすぐにゴールを決めましたが、前半終了間際に追いつかれてしまいました。ハーフタイムで、気持ちを切り替えて試合をしていました。後半は一進一退でしたが、最後に貴重な1点をもぎ取りました。おめでとう。これでひとまずゆっくりテスト勉強ができますね
![]() ![]() ![]() ![]() 軟式野球部 勉強会
今日はテスト前なので、勉強会をしました。提出物を仕上げる生徒、必死に漢字や単語を覚える生徒など、いつもより必死に勉強していました。
来週木曜日、金曜日の中間テストにむけて、いい点数とれればいいですね! ![]() ![]() 放課後学習会![]() ![]() すでに放課後学習会に申し込みをした人はいつものように図書室での学習となります。各自テスト計画にそって頑張りましょう。 5月17日の給食
金時豆の中華おこわ 中華スープ ツナと野菜のオイスターソースいため パン 牛乳
![]() ![]() 全国交通安全運動![]() ![]() 1学期中間テストについて![]() ![]() 中間テストです。 23日(木) 1限…理科 2限…数学 3限…音楽[3年のみ] 24日(金) 1限…社会 2限…国語 3限…英語 ★テストの日に提出物を出す教科があります。もう一度、テスト範囲表をチェックしましょう! ◆「1学期中間テスト範囲表」は下記をクリックするとご覧いただけます。必要に応じてご活用ください。 [1年]…1年1学期中間テスト範囲表 [2年]…2年1学期中間テスト範囲表 [3年]…3年1学期中間テスト範囲表 5月16日の給食
肉と大豆のカレーライス 焼きハンバーグ レタスとコーンのサラダ ヨーグルト
![]() ![]() 5月15日の給食
一口トンカツ ミネストローネ 豆こんぶ アプリコットジャム パン 牛乳
![]() ![]() 祝70周年記念写真販売について
先日、4月26日に撮影をしました創立70周年記念事業として行った航空写真、全体写真等の希望販売を行います。一階と二階のフロアー掲示板でご案内をしています。希望者は申込用紙に枚数等を記入して代金と一緒に配布している封筒に入れて担任の先生まで提出してください。
なお、申込期間は5月22日(水)までです。 保護者の皆様もご来校の折には、ぜひ写真サンプルをご覧頂けたら幸いです。 ![]() ![]() 図書室を活用していますか
毎日、お昼休みの時間(1時5分から25分まで)に図書室を使用できるよう図書委員がお手伝いをしています。本の貸し出しも行っていますので積極的に活用してみてはいかがですか・・・
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年生学級写真および授業用ポスターカラーセット販売のお知らせ![]() ![]() 明日15日(水)・明後日16日(木)の2日間、美術の授業で使用するポスターカラーの販売が玄関ピロティで行われます。午前8時から25分の登校時に業者販売をしますので、希望者は代金2,100円(税込み)を用意してください。おつりが出ないようにお願いします。なお、後日に美術科を介しての購入も可能です。 セット内容「SNオリジナル・ターナーポスターカラーセット」 5月14日の給食
かやくご飯 みそ汁 まっ茶ういろう 牛乳
![]() ![]() 5月13日の給食
豚肉のごまだれ焼き 五目汁 ひじきのいため煮 ごはん 牛乳
![]() ![]() いじめについて考える日![]() ![]() これは、2016年の小学生の「子ども市会」において小学生から「いじめについて考える日」を設置したらどうかという提案から大阪市立の小中学校では5月の第1月曜日に実施することとなりました。今年は連休のために 今朝の全校集会でそのことについて校長先生よりお話がありました。 『いじめのない「明るくて楽しい学校にすること」や「仲間を大切にすること」について、生徒の皆さんでしっかり考えるきっかけとして欲しい。』と話されました。 吹奏楽部が地域貢献をしています・・・
本日、5月12日(日)10時から住友電工大阪製作所において、第4回ローズフェスタがありました。そのイベントに、出演依頼があり本校吹奏楽部が演奏会を行いました。4月に新1年生が新たに部に加わり1ヶ月、顧問の先生の指導で26名の部員たちが頑張って演奏していました。会場には、立ち見の方を含め200名を超えるお客様が楽しんでいました。「ラバンバ」「美空ひばりメドレー」「クイーンメドレー」等の演奏に、来場された皆様からたくさんの温かい拍手もいただき子どもたちには良い経験をまた一つさせていただきました。ありがとうございました。
![]() ![]() 軟式野球部 練習
今日は午前中練習でした。
今日はポジション別練習、盗塁練習、ゲームノックをしました。課題はありますが、一生懸命練習に励んでいました。特に今日は自分の動きを『言語化』しようと、たくさん声が出ていました。6月の練習試合に向けて、少しずつ上手くなってほしいです!あと、テストが近づいてきたので、テスト勉強もやっていきましょう。 ![]() ![]() ![]() ![]() 2年進路学習・・・
本日、5月10日(金)5・6時限目の時間にキャリア教育の取り組み、職場体験学習に向けたアンケートなどを行っていました。「自分の適性を知ろう」というプリントの適職発見ゲームの60問アンケートに取りかかっていました。流行を追いかけて、流行を作る仕事や人に教えたり、サービスする仕事など自分の適性をまず知っていこうという取り組みでした。6月に入り、6日・7日に実施する体験活動へつなげてほしいものです。 がんばれ70期生のなかまたち・・・
![]() ![]() ![]() ![]() |
|