新年度へホップ! 自分の「道」づくりに取り組むステップ! 行動を成長のエネルギーにしてジャンプ!元気よく積極的に!








2月6日(金) 1年国際理解教育(2)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 日本での1年間の食品廃棄量が、世界の5000万人分以上の食料に匹敵することから、「もったいない」「食事は残さずいただく」などの話もされていました。
 また、現地で豚を直接飼育した後にさばいて食べることと、日本のスーパーで売られている豚肉が同じ過程で加工されていることに消費する側の私たちが気付いていないことをあげ、どちらも命をいただいていることに変わりはないとも話されていました。
 最後に、1年生の代表が謝辞を述べ、有意義な国際理解教育の時間が終わりました。

2月6日(金) 1年国際理解教育(1)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1年生は、本日6限体育館で国際理解教育を行いました。ゲストティーチャーに青年海外協力協会(JOCA)の近畿支部支部長をされている河合憲太様をお迎えして、青年海外協力隊時代のお話を聞かせていただきました。海外青年協力隊経験のある此花区長の西原昇様も来られ、ごあいさつをいただきました。
 一般的なアフリカのイメージに対して、都会ではビルが立ち並ぶなど想像とは違っていることなどを話されていました。

1月30日(金) 1年百人一首大会(2)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 上の句ですぐにとれる札があったり、お手つきしやすい札など、各グループとも熱戦を繰りひろげていました。取り札が少なくなり、札を真ん中に集めると、自然と生徒間の距離も近くなっていきました。
 こうして、百人一首大会が終了しました。結果発表は、後日の学年集会で行う予定です。

1月30日(金) 1年百人一首大会(1)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 本日、5・6時間目に1年生は体育館で百人一首大会を行いました。文化委員を中心に準備を行い、司会・進行も生徒中心で行いました。
 読み手は、学年所属の先生が交代で行いました。写真は、開始から途中までの様子です。

11月7日(金) 1年合唱コンクール(3)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 左から順に4組、2組、3組の合唱の様子です。各クラスとも精一杯、明日の出場ができる金賞受賞に向けてがんばりました。