大阪府立咲くやこの花中学校のホームページをご覧ください。
TOP

ウガンダの先生と国際交流学習を行いました!―3年生言語分野・分野別学習―

画像1 画像1 画像2 画像2
以前、本校で勤務されていた先生が、現在、アフリカのウガンダに青年海外協力隊の一員として派遣されており、現地の学校でパソコンの指導をされています。本日(15日)、その先生が仲介役となり、3年生・言語分野の分野別学習で、ウガンダで勤務されている学校の先生とスカイプ(Skype)を使っての国際交流学習を行いました。担当は、高等学校籍の赤峰教諭、中学校の荒井教諭、ALTのアレックス先生です。
スカイプはテレビ電話ソフト(サービス)で、パソコンを通じて、テレビ電話のようにお互いの姿や表情を見ながら話をすることができます。ウガンダの先生からは、現地の気候や学校生活の様子、食べ物、好きなスポーツ等をお聞きしました。映像からは、学校の広い敷地や長く広い廊下、職員室、教室の中を見ることができました。
時差が6時間もあるウガンダですが、リアルタイムで現地とつながり、”Face To Face”の会話ができることに驚くとともに、とても感激しました。こちらから質問したり、先生からの質問に答えたり、生徒たちは大いに盛りあがりながら、ひと言ひと言をしっかり聞き取り、コミュニケーションを楽しんでいました!

"新聞紙でファッション革命"♪ー1年・美術ー

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
写真は本日(15日)、3階の美術教室で行われていた1年生の美術の授業の様子です。担当は高等学校籍の石山教諭です。授業のタイトルは「新聞でファッション革命」です。班ごとにテーマを決め、協力しながら新聞を素材にした衣装をデザインし、制作してきました。今日はいよいよ発表会(ファッションショー)の日です。新聞の衣装で着飾ったモデルが登場し、他のメンバーがみんなに紹介します。まさに「ファッション革命」!。それぞれとてもユニークで斬新なデザインの作品ばかりでした♪細かいところまでデザインの工夫が凝らされていました(着るのに苦労していたようでしたが…(^^;)みんな、それぞれの作品を相互に鑑賞しあ、評価やコメントを書いていました。生徒たちは、制作活動を通して「造形表現」の楽しさを実感していたようです。

教室の"昼食風景"ですー1年生ー

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
写真は本日(14日)の1年B組の昼食時間の様子です。現在、本校では家庭から弁当を持参する生徒たちと中学校給食(デリバリー方式)を利用する生徒たちの両方がいます。ちなみに今日の中学校給食のメニューは、ご飯と、ハヤシライス、野菜コロッケ、カリフラワーのドレッシングあえ、枝豆、いよかん、そして牛乳です。給食を準備する生徒たちはとてもスムーズに活動しています。手をしっかり洗って、係りの人の合図で、みんなで「いただきます!」をします。お弁当や給食をおいしくいただきながら、愉しい会話がはずむひとときです(^^♪

京都市立芸術大学を訪問しました!−3年生・美術部−

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2月10日(土)、3年生の美術部が京都市立芸術大学作品展の見学に行ってきました。あいにくの小雨でしたが、各アトリエの雰囲気を味わいつつ作品を鑑賞していきました。日本画、保存修復、油画、版画、構想設計、彫刻、漆工、染織、陶磁器等々、様々な専攻の大学生の方々の研鑚の成果を見て、完成度の高さ、フレッシュなパワー、発想や視点のユニークさなど学ぶ点が多々あり、充実した見学会となりました(^^♪。中学校(美術・デザイン分野)1期生の前田華那さんの卒業制作(日本画)も鑑賞することができ、その繊細かつ豊かな表現力に驚かされるとともに、作品群がより身近に感じられた一日でした!


"足型スリッパ"を新しくしました♪ー美化委員会ー

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日(9日)の放課後は各種委員会が行われました。美化委員会では、中学校教室横のトイレの「足型スリッパ」を新しく作りかえ、トイレの入り口付近の床に貼りつける作業を行っていました。この「足型スリッパ」は、トイレのスリッパを丁寧に並べるために大きな効果を発揮しています。また、色とりどりのユニークなデザインで見る人を楽しませてくれています。まっさらになって再びトイレの入り口に貼り付けられました♪きれいに並んだスリッパは使いやすいだけでなく、気持ちのいいものです。美化委員会の皆さん、ありがとうございました!!



文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28