創立記念日 SINCE 1952.6.18

3年生、明日いよいよ私立高校入学試験!

 明日(2/10)から私立高校の入学試験が始まります。それに向けて今日の6時間目に事前指導がありました。

 進路担当の富田先生から準備物はもとより、心構えや当日の行動、緊急時の対応の仕方など、細かいところまでご指導いただきました。

 あとは3年生のみんなが当日、どれだけ普段の実力を発揮できるかです。そのためにも今夜は早めに夕食、入浴、就寝して心と体調を整えておきましょう。

 上中3年生、平常心を忘れず頑張ってきてください!
画像1 画像1

「上町防災活動」(その7)

 最後は全員運動場で、PTAの方から非常食(アルファ米)の作り方を説明していただき、試食を行いました。

 今回は釜石へ視察・交流に行った生徒会メンバーが現地で学んできた、「実際に近い防災訓練をしなければ意味がない。」「地域とつながった防災活動にしなければならない。」という熱い思いを反映した形で行いました。

 「自分の命は自分で守る。そのためには防災に対して自分のこととしてどう向き合うかが大切。」「一般的な情報をうのみにせず、自分で考え、確かめることが大切。」という被災者お二人の言葉が非常に印象的でした。

 上中では今後も防災について考え、行動でき、いざという時に地域の力になれる中学生を目指して取り組んでいきたいと思います。今回苦しい体験などを語っていただいた高砂さん・畠山さん、ご協力いただいた地域・保護者の皆様、また関係諸機関の皆様、本当にありがとうございました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「上町防災活動」(その6)

 1年生は地区ごとに分かれ、登校時に踏査した危険個所等のチェックや事前学習で作成したDIGの地図を使った確認、各自が持ってきた避難時物資の確認などを行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「上町防災活動」(その5)

 その後の分科会で、2年生は区役所の方から防災についてのお話を聴き、各自が持ってきた避難物資の確認や学校にある避難所開設のための物資を確認しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「上町防災活動」(その4)

 全員集合後、体育館で全体会「防災フォーラム」を行いました。

 阪神淡路大震災で被災なさった高砂さん、東日本大震災で被災なさった畠山さんをお迎えして、昨年の夏、釜石・大槌町へ視察・交流に行ったメンバーを含む生徒会4人も加えて、パネルディスカッションを行い、当時の様子や震災に備えるには何が大切か等を、お二人のお話を中心に、生徒会メンバーが学んできたこと、質疑応答も含めて深めていきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31