創立記念日 SINCE 1952.6.18

園芸部より 夏野菜の実について

先月中頃に苗を植えた夏野菜は、部員による毎朝夕の水やりや、脇芽取り・雑草抜き等の世話のおかげで、早くも小さな実を付けました。

写真の上から順に、プチトマト・キュウリ・ナスの実です。

最近、急に暑くなったので、成長も早まるでしょう。

初収穫が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2学年より 車椅子体験の事後学習(まとめ)について

5/24(金)6限目、2年生は前日の車椅子体験の事後学習(まとめ)を、各クラスで行いました。

体験時に感じた事や気づいた事を「まとめ用紙」に記入し、「誰もが住みやすい街づくり・社会作り」を進めるために何が必要か、一人一人がどうしていけばいいのかを、班毎に話し合いました。(写真上)

事前学習や体験学習の時お世話になった中央区社会福祉協議会「もも」職員の方も、アドバイザーとして来校されました。(写真中)

班毎に意見をまとめた後、黒板に図解しながら発表している班もありました。(写真下)

その中で多かった意見は、
・坂道やスロープ・段差を車椅子で後ろ向きに下る時、乗っている人も介助する人も不安を感じた。
・路面の凸凹や斜めの傾斜・側溝が、車椅子に危ないと感じた。
・歩道上に駐輪してある自転車や出っ張った電柱・看板が、車椅子の通行の邪魔になった。
等、歩いている時には気にならなかったことが、実際に車椅子に乗ったり介助したりして、初めて気づいたということでした。

そして、「これからは、街中で車椅子に乗っている人をみかけたら、積極的に声をかけてサポートしたい。」という意見も出されました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2学年より 車椅子体験学習について その11

「2学年より 車椅子体験学習について その10」より

学校に到着した班は各教室へ戻り、今回の車椅子体験学習で気づいた事や感想について、各自で冊子に記入しました。

それらを、翌日6限目に各クラスで、班毎にまとめ、発表する予定です。

「2学年より 車椅子体験学習について」 終わり
画像1 画像1
画像2 画像2

2学年より 車椅子体験学習について その10

「2学年より 車椅子体験学習について その9」より

コンビニを出て、最後6回目の役割チェンジをしました。(写真上)

その際、5人班では役割が一巡したので、付き添い教員が車椅子に乗車しました。(写真中)

再び、谷町筋の横断歩道を渡り、学校に戻りました。(写真下)

他コースの全班も、学校に無事到着しました。

各班に付き添っていただいた中央区社会福祉協議会「もも」職員の方や地域福祉コーディネーターの方、ご協力ありがとうございました。

「2学年より 車椅子体験学習について その11」へ続く…
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2学年より 車椅子体験学習について その9

「2学年より 車椅子体験学習について その8」より

次は、ファミリーマート谷町七丁目店に行きました。(写真上)

店内では、車椅子に座ったまま、陳列棚の最上段の商品に手が届くかどうか、試してみました。(写真中)

また、付き添い教員のお金で実際に買い物をして、レジの高さ等、車椅子使用者の使い勝手について確認しました。(写真下)

ファミリーマート谷町七丁目店内の写真は、お店側から特別に撮影許可をいただいております。

なお今回の車椅子体験学習では、「ファミリーマート谷町七丁目店」「セブンイレブン大阪谷町6丁目店」「セブンイレブン大阪谷町9丁目店」の3店に、全面的な協力をしていただき、ありがとうございました。

「2学年より 車椅子体験学習について その10」へ続く…
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31