創立記念日 SINCE 1952.6.18

高津宮子ども神輿

 今日から高津神社の祭礼が始まりました。初日の今日は、恒例の子ども鳳神輿の練り歩きです。本校の正門前に神輿が到着し、いよいよスタートです。今年も参加してくれる生徒の皆さんは、張り切っていますよ!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7・9 生徒集会

 朝から気温が上がった暑い日ですが、今日も生徒集会を行いました。校長先生からは、先週後半の大雨で被害にあった地域の状況のお話から、危険を予知する力の大切さについても話されました。これだけの雨が降れば、自分の住んでいるあたりではどのようなことが起こる可能性があるのか。また、ニュースや気象情報から自分にはどれだけの危険度があるのかなど、予め知ろうとすることが自分の命を守ることになる。「今まで大丈夫やったから、今回も大丈夫やろ。」という考えが一番危険です。
 自然災害に限らず、日常生活でも危険はいたるところにあります。自転車で交差点に入る時、横から車が出てこないか。路地から子どもが飛び出してこないか等、予め危険なことが起こらないか知ろうとすることで、安全に対するスイッチが入ります。そういう意味で「危険予知能力」、或いは「予め知ろうとする力」が大切なのです。人との付き合いでも、今から自分がやろうとすることで、どんな結果になるのかを予知することも非常に大切です。上中生もこの「予知しようとする力」を身につけていってほしいと思います。
 最後に、重松先生から地域の公園の使い方、名札忘れ、人の話を聞く姿勢についてお話がありました。気の緩みを暑さのせいにせずに、一人ひとりがもう一度気を引き締めていってほしいです!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7・6 大雨

 昨日からの大雨が今日も降り止まず、各地で避難勧告が出たり、被害が出たりしています。特に、大阪北部地震で被害を受けた地域の方々は、さらに不安を募らせる日々になっていると思います。これ以上被害を受けることのないように祈るばかりです。本校やこの地域は、避難勧告等出ていませんが、油断は禁物です。各ご家庭でも、気象情報やニュースで状況を常に把握しておいてください!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

小中教科交流会(つづき 中央小学校にて)

中央小学校では、国語科、理科、保健体育科、英語科、養護教員、あおぞら学級担当者で意見交流を行いました。小学校でも教科によってはタブレットを使ったり、視覚的な授業をしていると伺いました。学期末の忙しい時間に貴重な交流ができたと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

小中教科交流会

 本日、教員が教科によって半分に分かれて、本校と中央小学校で教科交流会を開きました。教科ごとに集まって、お互いのカリキュラムや授業の状況等を話し合いました。また、出前授業などの連携についても確認し合いました。基本的には一小一中の関係なので、今後も様々な形で連携を深めていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31