創立記念日 SINCE 1952.6.18

2学年より 車椅子体験学習について その2

「2学年より 車椅子体験学習について その1」より

5限目の予鈴で中庭に集合し、諸注意の後、各班に付き添う2年教員・中央区社会福祉協議会「もも」職員・地域福祉コーディネーター(今年度より参加)を紹介しました。

「2学年より 車椅子体験学習について その3」へ続く…
画像1 画像1
画像2 画像2

2学年より 車椅子体験学習について その1

5/23(木)5〜6限目、2年生は「車椅子体験学習」を行いました。

昼休み、技術室前廊下に本校備品の車椅子15台と、中央区社会福祉協議会「もも」よりお借りした3台を並べて準備しました。(写真上)

前々日のメンテナンスの際、本校備品15台のうち1台の片側タイヤが、虫ゴムの劣化により空気が抜けているトラブルが発生しました。

急遽、管理作業員さんに修理をしてもらいましたが、本校備品の車椅子は購入して約5年を過ぎており、今後も同じような事態が続くかもしれないので、全虫ゴムを交換すべきとアドバイスされました。

管理作業員さん、ありがとうございました。

なお、今回の車椅子体験学習は、中央区社会福祉協議会「もも」より提供のパンフレット「車いす・手引き、手助けの方法」(写真下)を参考資料としています。

「2学年より 車椅子体験学習について その2」へ続く…
画像1 画像1
画像2 画像2

2学年より 学年集会について

毎週木曜日(5/23)の朝は、2年生の学年集会です。

各クラスの委員長が、交代で司会を務めています。

今朝は、最近の2年生の様々な問題事象について、学年主任の先生から注意がありました。

また、この日午後からの車椅子体験学習についても、諸連絡がありました。
画像1 画像1

2学年より 車椅子体験の事前学習(4回目)について その6

「2学年より 車椅子体験の事前学習(4回目)について その5」より

次は、実際に校内で車椅子体験をしてみました。

まず、体育館から渡り廊下を通り、青空教室前のスロープで中庭に出ました。(写真上)

それから、中庭を横切りました。(写真中)

ゴール地点の技術室前の段差では、中央区社会福祉協議会「もも」の職員の方に指導してもらいましたが、なかなかの難関となっていました。(写真下)

いよいよ明日、車椅子体験の本番です。
これまで4回の事前学習を活かして、事故のないように気をつけてください。

「2学年より 車椅子体験の事前学習(4回目)について」 終わり
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2学年より 車椅子体験の事前学習(4回目)について その5

「2学年より 車椅子体験の事前学習(4回目)について その4」より

次は、講師の中央区社会福祉協議会「もも」の職員の方が、車椅子が段差を越える場合の介助方法について、デモンストレーションを行いました。(写真上・中)

また、スロープの場合の介助方法についても、デモンストレーションを行いました。(写真下)

その際に、車椅子に乗っている人に不安感を与えないことや、介助者の身体的負担を減らす方法について、説明がありました。

「2学年より 車椅子体験の事前学習(4回目)について その6」へ続く…
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31