創立記念日 SINCE 1952.6.18

2年 活動報告〜文活に向けて〜 【9/17(木)】

画像1 画像1 画像2 画像2
2年生では、9/17(木)の5時間目(総合)を使い、
来週の木曜日に行うレク大会の練習を体育館でしました。

各クラス、男女別に全員で2人3脚をし、
各組のタイムを男女で合計して競います。

競技の説明をし、入念に体操を行ってからスタート!
持ってきたタオルでお互いの足を結び、
リズムに合わせて歩く練習から・・・
こけたり、引っ張り合ったり・・・
なかなか、うまくいきません。
チームごとに工夫をし、練習をしていると
30分後には、6チームともなかなかの出来栄え。

まだまだ走るまではいきませんが、来週の本番が楽しみです。
このことがなぜ文活の取り組みになるのか・・・それはまだ秘密です。


そのあと、6限のUTを利用して、役者のオーディションを行いました。
はじめに説明をし、場面に分けながら順番に演技していきました。

真剣に取り組む役者たち、選ぶのに困るほどの演技でした。

本格的に取り組んでいくのは10月から、
みんなで協力して準備を進めていきましょう。

その前に、2学期中間テストもあります。
こちらも頑張ってください。

2年 文化活動発表会へむけて 【9/3(木)】

画像1 画像1 画像2 画像2
 文化活動発表会の舞台発表にむけて2学期1回目の取り組みをしました。

 夏休み中から、シナリオ係が中心に脚本を作っていましたが、今日はその脚本の読み合わせを行いました。
 今後、希望に従って各係の割り振り・分担を決めていきます。
 10月30・31日の本番に向けていよいよ本格始動開始です。

2年 文化活動発表会へむけて 【7/13(月)】

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今年の文化活動発表会に向けて、
2年生では、7/13(月)の4限に
絵本「人はなぜ争うの?」
の読み聞かせをしました。

今年の文化活動発表会では、何をテーマに
発表したい?とアンケートをとると、

平和学習、
車椅子体験学習、
今までの学年のこと、
聴覚特別支援学校との取り組み、
防災の取り組み、
・・・

色々な意見が出ましたが、
平和と戦争についての意見が多く、
さらに深めてもらうために絵本を味わってもらうことにしました。

平和を感じるときは?
平和の色は?音色は?手ざわりは?・・・

色々なことを考えてもらいました。
文化活動発表会のシナリオのヒントになることも・・・。

積極的な意見も多く、どんな取り組みになるか
これからが、楽しみです。

2年 平和学習〜講話〜【7/2(木)】

画像1 画像1 画像2 画像2
2年生では、ピース大阪見学や大阪城の戦跡フィールドワーク
と、平和学習に取り組んできましたが、7/2(木)の5,6限は
講師をお招きして、戦争当時のこと、大阪大空襲のこと、
平和についてなど、たくさんのお話を聞きました。

話したり、思い出したりすることもつらい戦争当時のことを、
伝えることの大切さもあり、勇気をもってお話ししていただけたこと、

当時の暮らしと、集団疎開のつらさ、

明日は卒業式という日に大阪大空襲にあい、多くの友人を失ったこと

火の雨のような焼夷弾のなか、奇跡的に地下鉄の入り口があいていた
ことで、命を救われたこと

想像力を養うことが平和への一歩であること

小学1年生が書いた詩「平和ってすてきだね」

ほんとうに多くのことを伝えていただきました。

わざわざ神戸から当時の実物なども取り寄せていただき、
ふれあう機会も準備していただきました。

戦争について、平和について
感じたこと、気付いたことが多くあったと思います。
その気付きを今度は伝えていく側になってほしいと思います。

2年 レクリェーション大会 【6/18(木)】

画像1 画像1 画像2 画像2
2年生では、6/18(木)の5,6限に
レクリェーション大会で
男子はバレーボール
女子はバスケットボール
をクラス対抗で行いました。

一生懸命にクラスを応援する姿や、
勝利を目指してクラスで協力する姿は
本当に清々しいものでした。

テスト一週間前に入ってはいますが
リフレッシュできたのではないでしょうか。

優勝は男女ともに2組!
喜びを大爆発させていました。

表彰式では、どのクラスも笑顔が多く、
勝っても負けても本当に楽しめたようでした。

この勢いで、来週の期末テストも頑張ってくれることでしょう。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29