創立記念日 SINCE 1952.6.18

授業風景(1年技術)

 今、1年生の技術の授業では木製のティッシュボックスを製作しています。

 男女とも普段あまり使わないノコギリを手に、下書きした線に沿って真っすぐ引くために真剣に取り組んでいました。ケガには注意して素敵な作品を作ってくださいね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年防災の取組

 「9・3(土)地域との防災訓練」に向けて、上町中で初めての防災活動となる1年生が、今日の1限目防災学習を行いました。

 この夏に東北の被災地を巡ってこられた木村先生から、スライド写真を見ながら、昨夏の釜石・大槌町訪問や震災当時のことも含めてお話がありました。東日本大震災は、1年生のみんなが小学校低学年の時なのでどこまで当時の状況が理解できていたか分かりませんが、防災教育を教育の柱の一つとしている上町中の生徒としてしっかり学び、9・3につなげていってほしいと思います。
 
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 学年登校日

画像1 画像1 画像2 画像2
本日は、1年生の学年登校日でした。
夏休みも半分が過ぎましたが、ほとんどの生徒が元気に登校していました。
生徒たちは、久しぶりの登校ではありましたが、「太陽をなくした日」というビデオ視聴と木村先生による「今年の広島平和式典のようす」についての話を真剣に聞き、集中して学習していました。
戦後71年が経ち、我々教員の中にも戦争を経験した人はいませんが、伝え続けなくてはならないことは変わりません。この登校日を通して少しでも生徒の心に伝わるものがあればと思います。

1年校長面談もスタート!

 本日より教育懇談会が始まりましたが、それに合わせて今年度も1年生と校長先生との面談がスタートしました。

 5〜6人ずつのグループ面談で、今、一人ひとりがクラスや学校、また自分のことをどう考えているのかを様々な角度から質問し、自分の考えを語ってもらいます。訊かれたことに対してその場ですぐに答えることは大人でもなかなか難しいことですが、みんな頑張って自分なりの考えを答えていました。この経験は将来、面接試験などでも生きてくるのではないでしょうか?

 上中の3年間でいろんな経験ができる場面をこれからも増やし、子どもたちの力になっていけばいいなあと思います。

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生が一泊移住の写真を見ました!

 1学期末テストも終わり、1年生は今日の6限目を使って、一泊移住の写真を見ながら、申込み用紙に記入していく作業を行いました。ほんの2週間前のことでしたが、かなり以前のことのように感じます。

 みんな、それぞれの活動の時のことを思い出し、想い出話をしながら楽しそうに申込用紙に記入していました。こうやってこの3年間で上中での楽しい想い出をたくさんつくっていってほしいものですね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31