創立記念日 SINCE 1952.6.18

最後の昼食

明日に修了式を控え、学級での最後の昼食となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 春休み前学年集会

1年生では、春休み前の学年集会をしました。
最初に吉川先生から、提出物や宿題は期限に余裕のある時にしたものはていねいにできているが、ぎりぎりのものは、復習をするというよりも提出することに気を取られ、雑なものになることが多いので、計画的に学習しようという注意がありました。
続いて、佐々木先生から、心身相関というキーワードで心と身体がお互いに関係しあって健康が保たれているということと規則正しい生活をしようという話がされました。
また、平岡先生からは、自分では考えていなくても、大きな事故につながるということがあるということが話され、その気がなくてもその場所にいるだけで大きな損害賠償を要求されることもある、という実例をあげて休み前の注意喚起をしました

最後に吉川先生から、ミニヨガ講座がありました。(1枚目の写真)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 最後の学級活動

3年生も卒業し、1年生でも最後の学級での時間となりました。
「朝の学習」のファイル点検をしたり、三学期の反省をしたりと、それぞれの時間となりました。
4月になると新1年生も入学し、先輩となります。先輩としての、自覚と行動のできる人になってほしいものです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景(1年技術科)

 3組の残りの半分の人は、パソコン教室でワードを使って例文を見ながら、マラソン大会の案内文を作成していました。これはやり慣れていない人が多く、文字、カットの配置や文字の大きさのバランスなどで結構苦戦していました。今の時代はどんな道に進んでも、パソコンは使えるようになった方が自分にとってプラスだと思います。しっかり学んでくださいね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景(1年家庭科)

 3学期も終盤ですが、1年の家庭科では座布団としても利用できる「防災ずきん」を作っています。被服室で3組が作業をしていました。細かい作業もありますが、みんな黙々と集中して取り組んでいました。防災ずきんとして実際に使う場面は来てほしくありませんが、備えあれば憂いなしです。完成したら座布団として活用していこう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31