創立記念日 SINCE 1952.6.18

授業風景(1年家庭科)

 残りの半分の生徒は、被服室でミシンの扱い方について学んでいました。ミシンに糸をセットする練習をし、その後、3分以内にセットできるかのテストが行われました。早い人は、20秒以内で終了するそうで、立ってやる人など、みんな様々な姿勢で必死に取り組んでいました。このクラスは全員が3分以内で終えることができました。優秀ですね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景(1年技術)

 1年生の技術です。今日はクラスを半分に分けての授業でした。等角図について、最初はビデオ映像の説明を観て、その後、澤田先生が実際に等角図を描くところを書画カメラで見ながら自分たちも描いてみるという丁寧で分かりやすい授業でした。図を描くのもルールに則って描くんですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

一泊移住のふりかえり

画像1 画像1 画像2 画像2
本日の5・6時間目に体育館で一泊移住の振りかえりを行いました。
子供たちが楽しかった時間としては、「キャンドルファイヤ」や「アスレチック」などが挙がりました。一泊移住を通して学年の団結力が増したように感じられます。
また、一泊移住の写真を使ったビデオを上映しました。このビデオは30日(土)の学年懇談会(11時開始予定)で上映することになっていますので、お時間に余裕のある方はぜひ学校までお越しください。

また、写真屋さんが撮ってくださった写真を購入するために写真を選ぶ時間もありました。自分が写っている写真を見るだけではなく、「ここに写ってるよ」などと声を掛け合う姿が多くみられ、68期生の仲の良さを再確認することができました。

一泊移住で学んだことを日々の学校生活でも活かしていってほしいと思います。

大阪教育大学教職入門実習(その2)

 一日中、一つのクラスにつくので、様々な教科の授業を生徒たちと一緒に受けます。それらの中で、先生方の教え方や生徒との接し方等を少しでも学んでほしいと思います。教育実習は2〜3年後だと思いますが、その時にも今日の経験を活かしてほしいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

教育実習研究授業(数学)

 今日の4時間目、教育実習生の原さんが研究授業を行ないました。たくさんの先生方が見守る中、パソコン、プロジェクターも使いながら落ち着いて(?)授業を進めていました。見に来てくださった先生方お一人お一人に、しっかりアドバイスをもらい、自分の力にしていってくださいね。お疲れ様でした!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31