創立記念日 SINCE 1952.6.18

2学年より 学年集会について

画像1 画像1 画像2 画像2
毎週木曜日の朝は、2年生の学年集会です。

今回は学年副主任の先生より、午後に出発する「職場体験学習あいさつ訪問」について、話がありました。

2年生 国語科書写 出前授業

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
先週1日(金)に京都橘大学より池田修教授をむかえ、書写授業を実施しました。

まず、文字や漢字の起源についてお話がありました。今回の授業のメインは「紺紙金泥」(こんしきんでい)と呼ばれる方法で文字を書くというものです。紺紙金泥とは昔から経典を写経するのに用いられたもので、尊いものとして人々に知られてきました。

実際に書いていくと自分の文字が紺色の紙に実によく映え、生徒は楽しそうに取り組んでいました。池田先生のお手本にならって書き、そして各自で選んできた四字熟語に挑戦していました。

作品に取り組んでいくときの静寂が、作品の出来をより良くします。文字に向き合う姿は、時代を超えてこうして脈々と引き継がれていくのでしょう。

今回の授業で、自分が普段書いている文字を顧みることになりました。

2学年より 道徳の時間について

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
毎週金曜日の6限目は、道徳の授業です。

 2年生は、5ローテーション目のラスト3回目でしたが、先日、道徳の研究授業があった2年1組は、体育館でドッジボールをしたり、学習室で本を読んだりしました。(11月1日)。楽しそうでした。

2年生調理実習 キュウリの和え物

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
10月29日(火)〜31日(木)までの期間で各クラス、キュウリの輪切りの実技テストを兼ねて、調理実習を行いました。真剣なまなざしで少し緊張しながらですが、正しく包丁を持ち、2ミリ程度の輪切りを目標に励んでくれました。
切ったキュウリとツナを、酢・砂糖・しょうゆ・ごま油で調味液を作って和えて、給食に1品加えて美味しくいただきました。
来週はイワシの手開きに挑戦です!命をいただくことを実感しながら調理したいと思います。

2学年より 職場体験学習の取り組みについて

画像1 画像1
毎週木曜日5限目は、総合の時間です。

2年生は体育館で、11/14(木)〜15(金)の職場体験学習に先立ち、11/7(木)の事前訪問向けて、諸注意がありました。

その後、各事業所毎に分かれて、詳細を確認しました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31