大阪市立西中学校のホームページへようこそ!

3月11日(月)全校集会

今日は、3年生は公立高校入試があり、半分以上の人が試験会場でがんばっています。1・2年生も1年後2年後には同じように試験を受けることになります。毎日の学習をしっかりして、後悔のないように取り組んでいってください。
 さて、今日3月11日は東日本大震災の起こった日です。テレビや新聞でもこの記録や記憶を風化させないために多くの特集番組など放送されました。皆さんは「風化」という言葉の意味を知っていますか?「風化」のもともとの意味は「地表に現れている岩石などが、雨や風、日光、微生物などの影響により次第に変質していくこと」です。災害の記憶や記録も、残そうと意識しなければ、意味が変わってしまったり、忘れられたりしてしまいます。風化させないことは、将来に備えるために本当に大事なことです。
 関東大震災では、たくさんの人が広場や公園などの安全な場所に避難しました。しかし
燃えやすい家財道具も一緒に運んだために、風の影響で火の粉が飛んできて家財道具が燃え、安全であるはずの避難先の公園で焼死した人も多くいました。この教訓から、それ以降は、荷物を持たずに身軽な状態で非難することとなりました。阪神淡路大震災では、建物の下敷きになり、亡くなった方が多かったため、建築基準や建物の耐震化の整備が進みました。東日本大震災では津波被害の被害が大きかったため、全国で津波への対応が見直されました。こういった見直しや対応が進んだため、今年の能登半島地震では、過去の教訓から防ぐことができた被害もありました。
 「風化させない」という事は、未来のためにとても大切なことです。この機会に皆さんも過去の災害の教訓を、これからにどう生かしていくか考えてみてほしいと思います。

3月4日(月)全校朝礼

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
おはようございます。
今日が3学年そろう最後の全校集会です。来週の今日は公立高校の一般選抜の日です。3年生の多くの人は受験すると思います。
公立高校入試は、私立と違って入学定員が決まっているので、受験者が多ければ倍率は高くなり、残念ながら不合格者も増えます。同じ高校でも年によって倍率も変わりますので、同じ実力の人が受けても、去年と今年で結果が異なるということもあります。
定期テストや部活動では、自分が努力をすれば目標とする点数や記録を出すことができます。しかし、これから皆さんが大人になっていくと、自分の努力や頑張りが結果に結びつかないことも多くなってきます。高校受験がそうですし、大学受験、入社試験、会社に入ってからの昇進試験など、合格者の数が決まっている試験では、自分の実力だけでなく、ほかにどんな人が何人受けるかによっても結果が変わってきます。自分の努力や実力だけでなく、「運」も作用するのです。「大学入試は実力95%、運が5%」という予備校の先生もいますが、これから皆さんがチャレンジする公立高校の入試にもそういう面はあります。
実力だけでは決まらない試験ですから、試験の後、たとえ結果が思い通りでなくても、切り替えることが必要です。皆さんにとってはどの高校に行くかは本当に大事なことだと思いますが、長い人生の中では高校も大学も「通過点」に過ぎません。合格した高校で人生が決まるわけではありません。どんな高校生活を送ったかで決まるのです。第一希望の高校に合格した人が、大学入試や社会人になった時に、その高校を不合格になった人に逆転されるというのは、よくある話です。
高校入試という一大イベントで、結果を出すために頑張ることは大事なことですが、試験の結果には「運」も影響すること、そして結果はどうであれ、どんな高校生活を送るかが一番大事だということを忘れないで頑張っていってください。

2月26日(月)全校集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
おはようございます。今日はグランドコンディションが悪いので、全校集会は放送で行います。
昨日はこの時期には珍しく、東京では雪が降りました。今から90年近く前、1936年の今日2月26日も東京は雪でしたが、歴史上の大事件である「二二六事件」が起こった日でもあります。
その日、当時の陸軍の青年将校とそれに従う1500人の軍人は、複数の大臣宅を襲撃し、政治の中心である永田町を占拠しました。そして天皇中心の政治を行うことを求めました。
当時は、失業者が街にあふれ、農作物などの値段も下がり、日本中が大変な不況に陥っていました。一方で財閥といわれる一部の人は潤っており、また政治家による不正や汚職も多かったことから、二二六事件は多くの人の怒りを背景に起きた事件とも言えます。
しかし、天皇は事件を起こした青年将校たちに「反乱」をやめるように指示をし、事件は数日で終わります。その後、軍部の発言力は増し、日本は戦争に突き進んでいきました。2月26日にちなんで歴史の話をしましたが、現在も世界のあちこちで同じようなことや、戦争・紛争はなくなっていません。
歴史に学ぶことは、単に過去に何が起こったかではなく、そこから、現在のことや未来を考えていくことだと思います。平和な日本や世界になるために私たちはどうしていくか、歴史を振り返ることで考えてもらいたいと思います。
3年生は、公立一般入試の追い込みの時期だと思いますが、体調管理に留意して後悔のないように取り組んでください。

2月19日(月)全校朝礼

画像1 画像1
画像2 画像2
おはようございます。
先週の後半から、春のような陽気が続いています。今朝最低気温は、10度を超しており、4月のような陽気です。
今日は天気が崩れるようで、上空は厚い雲に覆われていますが、今朝の6時過ぎには東の空には雲はなく、鮮やかな朝焼けを見ることができました。
朝焼けや夕焼けは、太陽の光の中で、赤色の成分だけが残されているために見えるものです。朝や夕方は太陽光線が、地球の表面に届くまでに、長い間空気の層の中を通ります。そのため赤い色以外の光が吸収されて、赤く見えるようになります。そしてその赤い光が空気中の水蒸気にぶつかって拡散されると、空全体が赤くなる朝焼けや夕焼けになります。
春と秋には、「朝焼けが見られる日は雨が降り、夕焼けがみられると翌日は晴れる」と言われています。昔からの経験に基づいたものですが、科学的にも根拠があります。春や秋は、お天気が3日から4日毎に交互に晴れと雨を繰り返します。これは、高気圧と低気圧が、3日から4日ごとに西から東に日本列島の上を通過していくからです。これを移動性高気圧、移動性低気圧といいます。今朝はまだ東の空には雲がなく、水蒸気がたくさんあったので、きれいな朝焼けを見ることができました。今日はこれから雨が降ると思いますが、3日か4日後には、こんどは、移動性高気圧が西からやってくるタイミングで、きれいな夕焼けを見ることができると思います。季節の移り変わりの中で、いろいろな変化を感じ、そこから興味を持つことで、勉強も楽しくなるのではないかと思います。
3年生は、最後の追い込みという人もいれば、すでに結果が出て安心という人もいると思いますが、全員がしっかりと学習に取り組んで、クラスや学年の前向きな雰囲気を維持できるように取り組んでいかれることを期待します。

【ご案内】西区子育て講演会

3月23日(土)午前10時より、西区子育て講演会が開催されます。子育てや子供への接し方について、ヒントとなるようなお話が聞ける場になると思います。保護者の皆様のご参加を期待しています。なお、下のチラシは月曜日に生徒を通じて配布いたしますので、ご確認ください。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/19 6限 大清掃 放課後油引き
公立 一般入学者選抜 発表
3/21 水の時間割 6限 1年 学年集会 2年 学活
3/22 1限 1年 学活 2年 集会 3限 修了式
3/25 二次入学者選抜出願・面接

双方向通信について

元気アップだより

各種ご案内

運営に関する計画・学校経営方針・学校評価等

学校協議会

外部テスト(全国学力・学習状況調査,チャレンジテストなど)

部活動関係