「港中、築港中」の統合は令和9年4月です。令和9年3月までは現状どおりです。
TOP

私立高校入試(10日・11日)

 本日、私立高校の入試が行われています。関東のような大雪になったら大変、足を滑らし(すべるは受験生には禁句です)たり、交通機関が乱れたり・・・と心配しましたが、3年生の受験生たちは無事に各高校の試験会場に向かったようです。3年生の先生方は、朝早くから出勤し、対応に準備してましたが、現在のところトラブルなく順調に進んでいるようです。明日も面接試験等が行われる学校もあり、緊張した日々が続きます。
 受験生たちは、緊張した中でもしっかり実力を発揮し、合格通知を手にしてくれると信じています。落ち着いて頑張れ!
 あせらず、あわてず、あきらめずの3つの「あ」で頑張りましょう。
 

港区PTA親善卓球大会5位入賞

画像1 画像1 画像2 画像2
2月2日(日) 
 ぽかぽか陽気に恵まれた港スポーツセンターでは、港区の小中学校15校が集まり、総当たりのPTA親善卓球大会が実施されました。1チーム14試合をこなし、ハードな大会でしたが、すべての学校と対戦できる楽しさは素晴らしいものがありました。
 笑顔あふれる活気のある港区の親善卓球大会は、今年からPTAの方々による自主運営で実施されています。
 表彰式では、すべてのチームに賞品が準備され、本当に工夫を凝らした大会になりました。大会運営関係者の皆様に心より、感謝もうしあげます。
 応援に駆けつけていただきましたPTAのみなさん、参加選手のPTAのみなさん、選手として参加した瀬戸川先生、教頭先生ありがとうございました。
 

感謝(^^)コサージュ作り

2月1日(土)9時30分から3年生保護者を中心にコサージュ作りをしました。
当日は、参加者5名で82名のコサージュを作成することになりました。大変な状況になりましたが、後からPTAの方々が続々と応援に駆けつけていただき合計13名+教頭先生で立派なコサージュが出来上がりました。心をこめて作成した、コサージュを楽しみにしてください。
 ご指導いただきましたサネシゲ先生には、材料調達や下準備など本当にお世話になり、ありがとうございました。
画像1 画像1 画像2 画像2

小中連携−生徒会交流

1月31日(金)
学力診断テスト(1・2年生)が終わった午後、生徒会の取り組みとして、築港小学校と港晴小学校へ行きました。
中学校の紹介をパワーポイントを使ってわかりやすく説明しました。パワーポイントを作成するために、各クラブのキャプテンからコメントをもらったり、どの写真を使うか選んだりしました。そして、学校施設のことから進路のことまで、小学校6年生が中学校入学に向けて不安に感じないように30分にまとめて、頑張って説明してくれました。
4月から先輩になる中学生の姿に、小学生たちも興味を持って説明をしっかり聞いてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2

NSAーC タイラー先生の授業

NSAーC タイラー先生の授業の授業風景です。

パソコンを使って英語の学習をするという新たな試みでしたが、生徒はパソコン操作に悪戦苦闘しながらも一生懸命に取り組んでいました。

今回の取り組みの目的は、英語の学習に対するモチベーション作りとして、英語を学ぶというよりも英語を使って何かをするということに重点を置き、英語の動画を見たり、英語をパソコンで打ち込んでみたりしました。

普段とは違った授業環境に生徒の表情もいつもとは違った様子でした。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  
学校行事
2/11 建国記念の日
私学入試(面接等)
2/14 車いすバスケット体験(午後〜)
前期出願
2/15 土曜授業(車いすバスケット観戦)
2/16 府立大学高専学力検査
2/17 授業 月234561
3年進路懇談
前期出願(〆切)