「港中、築港中」の統合は令和9年4月です。令和9年3月までは現状どおりです。
TOP

海遊館連携授業の展示

画像1 画像1 画像2 画像2
海遊館連携授業の展示作品
今年は「コロナ」の影響で、例年と違った取り組みになりましたが、工夫して取り組みが行われました。
カキ礁保全作業(7月4日) in 南港野鳥園
アカテガニの観測会(8月29日) in 南港野鳥園
新エネルギーを学ぼう(9月19日) in 築港中学校
大気汚染について考えよう(10月24日) in 築港中学校

家庭科 2年生 展示作品

画像1 画像1 画像2 画像2
家庭科の2年生の展示作品 リサイクルおもちゃ
1学期に小さい子どもが楽しめる、安全なリサイクルおもちゃというテーマで作りました。自分たちで試しに遊んだりして作っていました。

家庭科 1年生 展示作品

画像1 画像1
家庭科の1年生の展示作品 リバーシブル手提げバック
1学期に悪戦苦闘しながらミシンで作りました。
文化祭展示後は体育館シューズ袋として活用します。

社会科 展示作品

画像1 画像1 画像2 画像2
社会科の展示作品 第二回 築港ゆるキャラグランプリ2020
1,2年生全員と3年生の有志で、ゆるキャラの作成を夏休みの課題を行いました。
本家のゆるキャラグランプリは今年度で終了ですが、築港ゆるキャラグランプリはこれからも継続します。

技術科 3年生 展示作品

画像1 画像1 画像2 画像2
技術科の3年生の展示作品 ネームプレートの制作
 50×200×3の真鍮(しんちゅう)板を、糸鋸盤(いとのこばん)などで切り、やすり、耐久ペーパー、ピカールで仕上げました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校配布文書

2年学年だより

3年学年だより

部活動