「港中、築港中」の統合は令和9年4月です。令和9年3月までは現状どおりです。
TOP

今日は文化祭です。10月27日(金)

画像1 画像1
10月27日(金)は、文化祭です。

1年生学年通信 第111号(学ランとブレザーとリボン)

画像1 画像1
 いよいよ明日は文化祭ですね。演劇・ダンス・展示・合唱、すべての発表がとても楽しみです。本当に練習お疲れ様でした。少し緊張もするとは思いますが、多少のミスは誰も気にしませんのでいつも通り頑張ってください。
 ところで先日の合唱練習で大事な連絡がありました。服装をみんなで揃えようということで、学ランとブレザーの準備の連絡でした。大丈夫とは思いますが、1人2人忘れてきそうな心配があるので、ここでも連絡させていただきます。
 ブレザーはリボンとセットなので、リボンも忘れないように!
 忘れると目立ちますよ〜


111号(学ランとブレザーとリボン)

3年学年だより 45期生149号(10・25)(本日はアナゴ食育授業がありました。午後は文化祭リハーサル)

画像1 画像1
 本日はアナゴ食育授業がありました。美味しくいただきました。

 そして、午後は文化祭のリハーサルです。少ない準備期間でしたが、なんとか形にするのはさすが築港中学校生です。中1・中2は緊張の舞台発表です。これを経験しているのは、あの名作『走れメロスたち』を発表した3年生だけです。つまり、経験からくるアドバイスを後輩たちにできるのはわれわれ45期生だけです。本番まであと2日、成功に向けて『リード』していってください。


3年学年だより 45期生149号(10・25)(文化祭リハーサル)

授業の様子 10月26日(木)1時間目

画像1 画像1
10月26日(木)1時間目は、
3年生が社会の授業
2年生が数学の授業
1年生が英語の授業
です。

3年生のアナゴ食育実習 10月25日(水)3時間目

画像1 画像1
画像2 画像2
 10月25日(水)、2時間目に引き続き3時間目は、3年生のアナゴ食育実習です。港区役所からは山口港区長をはじめ多数の方が来校していただきました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/27 二次選抜発表

行事予定表

中学校食物アレルギー個別対応用献立表

中学校家庭配付用献立表

文部科学省

大阪府教育委員会

大阪市教育委員会

大阪府

大阪市

港区役所

学校配布文書

学校だより

1年学年だより

2年学年だより

3年学年だより

進路だより

保健だより

生徒会だより

平和学習だより

学校評価

学校協議会

各種文書

全国学力・学習状況調査

チャレンジテスト

大阪府警察

PTA