G20サミット開催
東階段1階にG20サミットに向けた記事が掲載されています。
6月28日、29日に大阪でG20サミットが開催されます。 G20サミットとはメンバー国や招待国の首脳、国際機関など37の国や機関が参加し、経済分野を主要議題として毎年開催される国際会議です。 近年あげられる議題としては、世界経済、貿易・投資、開発、気候・エネルギー、雇用、テロ対策、難民・移民などがあります。 テーマは地球規模。 大阪に世界のリーダーが集結し、世界の未来をつくります。 みなさんもぜひこの機会に注目してみましょう! ![]() ![]() ![]() ![]() 期末テスト
3年生の様子です。
教科は国語・社会・音楽 努力の成果が発揮できますように。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 期末テスト
2年生の様子です。
教科は国語・社会・技術家庭 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 期末テスト
今日から期末テストです。
1年生の様子です。 教科は国語・社会・美術 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 進路説明会
昨日、保護者向け説明会がありました。
暑い中、多くの保護者の方にご参加いただきました。 この進路説明会が、今後のお子様の進路決定の礎になればと思います。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() トイレスリッパ状況調査
6時間目、東トイレの様子です。
自分だけええやろ、少しくらいええやろ、が広がって思いがけないことに繋がっていく。 誰もが居心地の良い集団にするために、誰もが少しずつの我慢をしていこう。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年生取り組み
音コンのクラス曲を選曲しました。
クラスにとって特別な一曲となる事でしょう。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年生
2年生自習の様子です。
自分でやるべきことを考え、取り組める夕中生です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年生学年集会
3年生の学年集会がありました。
71期生とも関わってくださった夕中サポーターの先生が今日で最後だったので、ご挨拶していただきました。 サポーターさんより 初めは、新しい土地、新しい職場という事で、不安でいっぱいでしたが、夕中の皆さんが温かい声をたくさんかけてくれたおかげで、不安だった気持ちが、これから働けることへの楽しみへと変わっていきました。 そんな温かい心を持った皆さんと一緒に過ごした時間はとても楽しい充実した時間となりました。 新天地でもがんばりますので、皆さんも勉強に部活に励んでください。 ありがとうございました。 とのお話がありました。 自分にとっては他愛もない一言でも、誰かにとっては嬉しく、勇気になることだってある。 誰かが幸福になると、自分自身も幸せな気持ちになりますね。 この素敵な出会いを忘れず、幸せの連鎖を繋いでいきたいですね。 ![]() ![]() 給食
【今日の献立】
かぼちゃのクリームシチュー ミックス海藻のサラダ りんご コッペパン 牛乳 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年生写真申し込み
1年生一泊移住の写真申し込みがありました。
手元に届くのが楽しみですね。 ![]() ![]() ![]() ![]() 授業風景
3年生英語の様子です。
期末テストに向け文法事項などの確認です。 ![]() ![]() ![]() ![]() 給食
【今日の献立】
ハヤシライス きゅうりのピクルス さくらんぼ 牛乳 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年生学年集会
1年生学年集会がありました。
担当の先生より 一つ目 「人にされて嫌なことはしない」ということを守れていますか? 言われたことを聞ける素直な人になれるようにしましょう。 二つ目 何のために勉強するのでしょう? いろんな目的があるとは思いますが、行きたい高校に行くためにはやはり勉強をしなければいけません。 中学生の今がとても大切です。 しっかり毎日勉強するようにしましょう。 三つ目 目標を決めましょう。 高校でも勉強、趣味、スポーツなんでもいいので打ち込めるものを探し、その中で目標を見つけて頑張りましょう。 とのお話がありました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 6月学校徴収金の納入について![]() ![]() 6月の口座振替日は、6月26日(水)です。 前日の25日(火)までに学校届出口座(大阪信用金庫)へご入金ください。 1回の振替につき30円の手数料が必要ですので、各学年の口座振替金額に30円を足した金額をご入金ください。 給食
【今日の献立】
鶏肉の甘辛焼き みそ汁 キャベツの赤じそかけ 焼きのり ごはん 牛乳 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年生チャレンジテスト![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年生チャレンジテスト
本日、3年生はチャレンジテストです。
国語、社会、数学、理科、英語の5教科を受験しました。 調査目的 ●大阪府教育委員会が、府内における生徒の学力を把握・分析することにより、大阪の生徒の課題の改善に向けた教育施策及び教育の成果と課題を検証し、その改善を図る。 加えて、調査結果を活用し、大阪府公立高等学校入学者選抜における評定の公平性の担保に資する資料を作成し、市町村教育委員会及び学校に提供する。 ●市町村教育委員会や学校が、府内全体の状況との関係において、生徒の課題改善に向けた教育施策及び教育の成果と課題を検証し、その改善を図るとともに、そのような取組みを通じて、学力向上のためのPDCAサイクルを確立する。 ●学校が、生徒の学力を把握し、生徒への教育指導の改善を図る。 ●生徒一人ひとりが、自らの学習到達状況を正しく理解することにより、自らの学力に目標を持ち、また、その向上への意欲を高める。 結果は生徒一人ひとりの個人票で後日渡します。 尚、この個人票には生徒個人の調査結果と合わせて、大阪府全体の結果についても記載されます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業風景
3年男子保健体育の様子です。
こちらも水泳開始です。 3年生はバタフライに挑戦! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業風景
3年生技術の様子です。
ワードを使い、自分で考えたイベント広告を作りました。 個性豊かな広告が出来上がりました! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |