歌島中学校ホームページです。学校へのお問い合せは06-6471-0197までご連絡ください。

自律型ロボット体験教室 3

迷路の後は、「ライントレース」に挑戦していました。
ロボットに搭載してある「赤外線センサー」を使って、ライントレースコートの「黒ライン」を判定して、黒ライン上を走るものです。いかに早くゴールするかを競いました。

今日は、パソコンのプログラムでロボットのモーターを制御し、自分の予測と現実の結果との相違から、物事を導き出すことの楽しみを学ぶことができました。小学生たちは真剣に取組画面に向かっていました。

皆さんとサクラ咲く時期に会える日を楽しみにしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

自律型ロボット体験教室 2

自律型制御ロボットは、先生手作りのコースを直進したり・右折・左折をしながらすすむように作られています。

ロボットのモーターは左側と右側についており、左右同じ力であればまっすぐ進むことになります。左右のモーターの、力のバランスを変えることによって曲がって行きます。

コースを走るためには、直進時はモーターの左右のバランスと、直進時間の設定をすること。右に曲がるのであれば左のモーターの力を100にして、右のモーターの力を0とし、方向転換時間を決めます。この力関係と時間の設定は全て、パソコンからの指示すなわちプログラムで行われます。

ロボットは指示に忠実に従った動きをします。小学生は自分のロボットの動きから導き出した、力関係と時間を割り出して自分なりの指示をプログラムすることで、コースを直進したり方向転換をさせていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

自律型ロボット体験教室 1

12月26日(月)の午前中に、「自律型ロボット体験教室」をパソコン教室で行いました。歌島中学校校下の小学校6年生を対象として、希望生徒に対する授業でした。

自律型ロボットは、パソコンでプログラムを作り、ロボットに転送して動作させるものです。モーターによって動く車1台を、パソコンとUSBケーブルでつないで、パソコンからの指示通りに動かすという授業でした。自律型ロボットはマザーボードとモーターと乾電池からできています。
小学生は先生のお話を聞いてから、パソコン操作に集中していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年ワックスがけ 2

床が乾いてからワックスがけをしました。生徒達が率先してモップにてワックスを伸ばし、隅から隅までまんべんなく丁寧に塗っていました。何度もワックスを上塗りして光沢が増し、ピカピカに輝いていました。
最後は使用した道具の洗浄と後片づけです。モップを一生懸命に洗ってくれている姿が印象的でした。

前日からの大掃除そしてワックスがけは、3学期にへの準備となりました。ごくろうさまでした!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年ワックスがけ 1

12月22日(木)の終業式後の帰宅前に、3年生はワックスがけを、1・2年生は油引きをしました。

各学年とも昨日の大掃除できれいになった教室から、教習用机・椅子を廊下に出して、教室の中は空っぽです。
最初に掃き掃除と、モップでのふき掃除をして教室の1学期間の汚れを取り除きました。
担任の先生の応援を受けながらの作業もありました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

★☆★お知らせ★☆★

学校評価