さらに上層階に進めば…
あと1ヶ月で完成するのかなぁ…
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 内部を少しのぞいて見ましょう!
外見とは違い、工事現場そのものの様相です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 足場がすべて取れました!
足場がすべて撤去されました。
残すは内装工事のみ! ![]() ![]() 完成まで あと少し…
新校舎完成まで、約1ヶ月!
足場が取れました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 高校の案内ガイドを配付しました
本日3年生の生徒に二種類のガイドブックを配付しました。写真左の公立高校のガイドは大阪府教育委員会発行、右の私立高校のガイドは大阪府私立中学校高等学校連合会発行です。
各ご家庭で、ご覧いただき進路選択に役立ててください。 ![]() ![]() 3年生 非行防止教室
3年生は本日4限目に体育館で非行防止教室を行いました。
生徒指導主事の古澤先生から、さまざまな事例をあげてどのような行為がどんな犯罪になるのかということをお話いただきました。 夏休みを控え、学校内外の行動に特に気をつけていかねばなりません。 ![]() ![]() 1年生 新体力テスト結果発表
1年生の廊下で、新体力テストの記録上位者を発表しています。
4月5月に体育の授業内で行ったテストの結果です。 体育科の先生方は「来年は全種目で全国平均値を超えられるように、運動の苦手な人も得意な人も頑張ろう!!」とコメントされています。 1年生、Fight!! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 「大阪府育英会の奨学金」のお知らせ
3年生は、11日から始まる保護者懇談会の際に、「大阪府育英会の奨学金」の案内を配付します。(写真参照)
奨学金の申込み希望の有無につきまして、2学期の始業式以降に調査させていただく予定です。 よろしくお願いいたします。 ![]() ![]() 3年 学年集会
11日の学年集会では、岸本先生から、保護者懇談会での話の内容をしっかりと受けとめること、夏休みは入試に向けての大切な時期であり、計画的に学習に取り組みましょうというお話がありました。
また、最近の集合の状況もふまえて、丸橋先生から、言われなくても行動できる人になろう、分部先生から、しっかりと考えて行動しようというお話がありました。 ![]() ![]() 2年生 風紀委員からの挑戦状
前回の風紀委員会で服装チェックをクラス対抗戦で行おうという意見から生まれた企画です。
クラスごとに服装違反ゼロを目指して声を掛け合いましょう! 1学期も残す所あとわずかとなりました。気を緩めることなく、職場体験学習で学んだことを学校生活に繋げていきましょう! ![]() ![]() 職場体験学習 2日目
2日間の職場体験学習を終えました。普段の学校生活とはまた違った2年生みんなの表情や頑張る姿を見ることができました。
お世話になった職場のみなさま、本当にありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 進路に向けてのポスター掲示しています!
来年度の入試にむけて、公立高校、私立高校、専修学校等から、入試説明会、オープンスクールなどの案内のポスターが届いています。
1号舘正門側階段の2階から3階にかけての踊り場に掲示されています。ご来校された際には、ご覧いただき進路選択の参考にしていただけたら、と思います。 ![]() ![]() ![]() ![]() 1学期の給食終了
本日で1学期の給食が、終了しました。
2学期からは、全員喫食の自校調理方式の給食が開始されます。先日、給食開始のお知らせのプリントを配付しておりますので、ご確認ください。 給食開始は、始業式翌日の、8月27日(火)です。 ![]() ![]() 職場体験学習 2日目
普段は来られないところから、懐かしいところまで、、、
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 職場体験学習 2日目![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 職場体験学習 2日目![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 職場体験学習 2日目![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 職場体験学習 2日目![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 職場体験学習 2日目![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 職場体験学習
職場体験2日目です。日差しも強いですが、体調に気を付けて1日頑張りましょう!
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|