3月の品格教育のテーマは「勤勉」です。4月からの新しいスタートに向けて、1日1日を大切に過ごしたいですね。

男子バスケットボール部の活動

 土曜日は久しぶりに学校でオールコートでの練習でした。課題のリバウンド練習や、オフェンスでは2対2、ディフェンスではカバー、ヘルプの確認を行いました。日曜日は本校からも選出されているオールスターチームの試合がありました。緊張していたようですが、これまでにあった数回の練習会や普段の練習の頑張りが成果として表れていました。新人戦まであと3週間。頑張りましょう!
画像1 画像1 画像2 画像2

新東三国地域秋まつり

 以前にもお伝えしましたが、明日13日の11時から15時まで、新東三国小学校において新東三国地域の秋まつりが行われます(雨天決行です)。お手伝いのボランティアの申し込みをしてくれた人もいますが、事前の申し込みなしで当日参加もOKです。時間帯も10時から15時までの間の可能な時間で大丈夫です。明日ボランティアとして参加してくれる人は、新東三国小学校に行って、みどり色のポロシャツを着ている人に声をかけ、「ボランティアに来た中学生です」と伝えてくださいね。

             新東三国地域 秋まつりボランティア募集
画像1 画像1

第3回PTA実行員会

 本日19時30分より、第3回PTA実行委員会が行われました。PTA会長および学校長のあいさつに続き、各委員会からの活動報告がありました。体育大会や文化発表会の際の受付のお手伝い等ありがとうございました。
 また、学校行事や現状についても報告がありました。先日の文化発表会については、鑑賞していただいた保護者の方から、「たくさんの作品を見ることができてよかった」という感想とともに、「鑑賞時間が短く不十分だった」、「どこに何が展示されているかわかりにくかった」等のご意見もあったと聞きました。いただいたご意見を参考に、コロナ禍の中感染状況も踏まえながら、よりよい形を今後検討していきたいと考えています。
 最後になりましたが、お忙しい中お集まりいただいた役員、実行委員のみなさま、ありがとうございました。
画像1 画像1

3年マナー講座

 3年生は本日の5、6限にHY教育エンタープライズの橋場由見子先生を講師にお迎えし、マナー講座を行いました。主に「面接とマナー」についてのご指導をいただきましたが、入試の際に面接のあるなしに関わらず、今後のみなさんにとって大切な内容でした。今日学んだことをこれからしっかり活かしてほしいと思います。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

11日の給食

画像1 画像1
豚肉と野菜のスープ煮 変わりピザ みかん おさつパン 牛乳



東三国中学校は学校情報化優良校に認定されました

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校からお知らせ

給食関係

学校評価(運営計画・協議会)

学力体力等調査

進路情報等

いじめ防止基本方針

全国学力・学習状況調査

チャレンジテスト

学習者用端末(クロームブック)