3月の品格教育のテーマは「勤勉」です。4月からの新しいスタートに向けて、1日1日を大切に過ごしたいですね。

全学年人権講話

 今週の水曜日の午後、外部講師の川西先生に来ていただき、全学年で人権講話を聞きました。3年生は体育館で、1・2年生は各教室でリモートで、という形で行いましたが、生徒のみなさんはどのような感想を持ったでしょうか?中学生でも大人でも、一人ひとりが多様性という言葉の意味について考えることで、差別などない誰もが暮らしやすい社会をつくっていけるようにしたいですね。
画像1 画像1 画像2 画像2

9日の給食

イタリアンスパゲッティ グリーンアスパラガスのサラダ
[ノンエッグドレッシング] 和なし(カット缶) 黒糖パン(1/2) 牛乳
画像1 画像1

第2回ジュニアリーダー実行委員会

画像1 画像1
 11日(日)の新東三国地域のクリーンウォーク参加に向けて、明日の放課後、ジュニアリーダー実行委員会を行います。前回の実行委員会に参加できなかった人でも大丈夫です。
明日の実行委員会でくわしい説明があるので、ボランティア活動に興味がある人、地域のために何かできることをしたいという人など、ぜひ来てください。大歓迎です!

部活動に関するアンケート調査ご協力のお願い

 先日お伝えした部活動に関するアンケート調査の回答期限が近づいてきました。今後の大阪市の中学校の部活動のあり方を検証するために大阪市教育委員会が実施するもので、大阪市電子申請・オンラインアンケートシステムを活用しての回答となります。
 先日配付のプリントにURLやQRコードが記載されています。もしプリントが見当たらないという方は、お子さまを通じて声をかけていただければ再度お渡しします。回答期限は9月11日(日)までです。お手数をおかけしますが、ご協力よろしくお願いいたします。

  部活動に関するアンケート調査について(お願い)
画像1 画像1

8日の給食

さごしの塩焼き 豚肉とじゃがいもの煮もの オクラのいためもの 
ごはん 牛乳
画像1 画像1



東三国中学校は学校情報化優良校に認定されました

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校からお知らせ

給食関係

学校評価(運営計画・協議会)

学力体力等調査

進路情報等

いじめ防止基本方針

全国学力・学習状況調査

チャレンジテスト

学習者用端末(クロームブック)