3月の品格教育のテーマは「勤勉」です。4月からの新しいスタートに向けて、1日1日を大切に過ごしたいですね。

体調管理に注意!

 気温も低くなってきたせいか、体調を崩している人が増えています。感染拡大の状況等を表す大阪モデルも「緑信号(警戒解除)」から「黄信号(警戒)」に移行しました。手洗いやマスク着用、換気など、基本的な対策を継続するとともに、体調のすぐれないときは登校を控えるようにお願いします。
画像1 画像1

10日の給食

ビビンバ わかめスープ アーモンドフィッシュ ごはん 牛乳
画像1 画像1

3年生第3回実力テスト終了

 1日5教科のテスト、3年生のみなさんお疲れさまでした。今回のテストで自分の力を十分に発揮できた人もそうでなかった人も、約1か月後の第4回実力テストまでにどんなことにどう取り組むか、それぞれの目標に向かってしっかり頑張ってほしいと思います。
画像1 画像1

1年生男女共生教育の取り組み

 本日の午後、西淀川区の千船病院より助産師の方に来ていただき、1年生の男女共生教育の学習を行いました。スライドや動画を見ながらお話を聞いた後、赤ちゃん人形や妊婦ジャケットを使用して実際に体験することで、生命の大切さをあらためて強く感じることができたのではないでしょうか?
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

9日の給食

豚肉のガーリック焼き ケチャップ煮 うずら豆のグラッセ 
大型コッペパン 牛乳 バター
画像1 画像1



東三国中学校は学校情報化優良校に認定されました

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校からお知らせ

給食関係

学校評価(運営計画・協議会)

学力体力等調査

進路情報等

いじめ防止基本方針

全国学力・学習状況調査

チャレンジテスト

学習者用端末(クロームブック)