3月の品格教育のテーマは「勤勉」です。4月からの新しいスタートに向けて、1日1日を大切に過ごしたいですね。

明日はテスト

 明日11日は、3年生は第5回実力テスト、1・2年生はチャレンジテスト(1年生は理科・社会はチャレンジテストplus)で、全学年5教科のテストです。自分の力を十分に発揮できるように、最後まであきらめないで頑張ってください。
 定規やコンパスも忘れないようにしてくださいね。
画像1 画像1

3学期が始まりました

 今日から3学期、3年生にとってはこの東三国中学校で過ごす最後の学期が始まりました。1、2年生にとっても学年の最後の学期です。新しい学年に向けて、これからの3か月でさらに大きく成長してほしいと思います。
 また始業式の校長先生のお話でもありましたが、2023年の目標は決めましたか?今からでも遅くありません。こんなことを頑張ってみようとか、こんなことにチャレンジしてみようとか、この機会にぜひ考えてみてくださいね。
画像1 画像1

明日は始業式

画像1 画像1
 明日は3学期の始業式です。提出する宿題など準備はできていますか?新学期をいい状態で迎えられるように気持ちの準備もしっかり整えてくださいね。

地域の取り組みについて

 昨年末にお知らせした地域の取り組みについて再度お伝えします。
 1月9日(月祝)に新東三国地域のクリーンウォークがあります。事前の申し込み等は必要ありませんので、参加しようという1・2年生は、当日朝の9時に東三国東公園に集合してください。
 また、1月15日(日)(予備日22日)は淀川区の新春たこあげ大会です。こちらは事前申し込みが必要で終業式をしめきりとしていましたが、もし参加希望の1、2年生がいましたら、保護者の方に確認のうえ、来週10日(火)の始業式の日に、教頭先生まで伝えてください。よろしくお願いします。
画像1 画像1 画像2 画像2

2年生SDGsの取り組みについて

 生徒のみなさん、2学期の終業式で2年生の代表生徒から連絡があったのを覚えていますか?
 3学期に2年生が国際理解学習の一環で、SDGsの取り組みとしてペットボトルキャップとプルタブの回収を行います。2月後半まで校内でも北館2階と南館2階に回収ボックスを設置する予定です。ご協力お願いします!
画像1 画像1



東三国中学校は学校情報化優良校に認定されました

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校からお知らせ

給食関係

学校評価(運営計画・協議会)

学力体力等調査

進路情報等

いじめ防止基本方針

全国学力・学習状況調査

チャレンジテスト

学習者用端末(クロームブック)