校訓『自立 敬愛 創造』
TOP

1年4組 技術科研究授業

教育センターの先生に来ていただき、技術科の研究授業を行いました。
木材・金属・プラスチックと素材の違う3種類のスプーンを用意して、それぞれの特性を理解して、食事にあったスプーンの使い分けを考えさせました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全校集会

生徒指導主事の先生からは、文化発表会等の行事で取り組んできたことで培った仲間との連帯感や協力する心を、行事が終わった後も持ち続けて、より良い学年・クラスにしてほしいというお話でした。
校長先生からは、今日10月2日はインド独立運動の指導者であるマハトマ・ガンジーの誕生日に当たり、「国際非暴力デー」として定められているという話がありました。人に対して「寛容」な気持ちを持ち続けることが、暴力のない平和な社会が築かれるというお話でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

認証式

生徒会役員と後期学級代表の認証式を行いました。
選ばれた人は、学校のため学年のために努力してもらうことはもちろんのことですが、選んだ人も、選ばれた人を支えるフォロワーシップの精神を忘れずにサポートしてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/8 3年/1〜3限(式練習)4限(学活)5限(大清掃) SC  国際クラブ  放課後:体育館利用不可
3/9 休業日 放課後体育館利用不可
3/10 放課後体育館利用不可
3/11 3年2時間授業  3年給食無 一般選抜学力検査  1・2年/6限 テスト反省・キャリアパスポート 生徒議会 放課後体育館利用不可
3/12 3年/4時間授業 式練習・予行・予行・特(参列者は2・3限:卒業式予行) 1・2年/4時間授業(1、23限学年内授業、4)放課後準備  放課後体育館利用不可
3/13 第41回卒業式     ICT支援員