校訓『自立 敬愛 創造』
TOP

2年 職場体験あいさつ

2年生は、職場体験学習のあいさつ訪問を行いました。

生徒たちは、地図をもって11月15日、16日にお世話になる各事業所に向かいました。出発前に何回もあいさつの練習している生徒や自己紹介を練習している生徒もいました。帰校後、生徒たちは「とても緊張しました」と感想を言っていました。

職場体験学習を受け入れていただいている各事業者の皆様、よろしくお願いいたします。〔キャリア教育担当〕
画像1 画像1

1年2組 道徳研究授業

阪神淡路大震災の悲話を題材にした道徳『語りかける目』を読んで、命の尊さを再確認し、自他ともに生命を大切にしていくことを学びました。
生徒は震災の悲惨さを感じて、どう行動すれば良いかを真剣に考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

特別支援学級 道徳研究授業

『加奈子の職場体験』を題材に、働くことの厳しさや仕事への誇りについて学び、勤労の尊さや意義を理解して、将来の生き方を考えました。
少人数での学びの場だったので、理解も深まっていたようです。

2年生は11月15日(水)・16日(木)に職場体験を実施します。
画像1 画像1

1年2組 数学科研究授業

反比例の関係を式に表すことを学習しました。
先生のソフトな語り口に、生徒も親近感をもって手を挙げています。生徒の意欲的な姿勢を感じました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年2組 社会科研究授業

公民の授業で、「税金の必要性と税制について」学習しました。
税の種類や税金の負担度合いの違いについて、大人になってすぐに役立つ内容なので、生徒も真剣に考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/25 春季休業開始  新入生標準服受け渡し13:30〜15:30 二次選抜  SC ICT支援員
3/27 二次選抜発表