校訓『自立 敬愛 創造』
TOP

全校集会

生徒指導主事の先生からは、「評価」についての話がありました。文化発表会に対する評価、今週の中間テストに対する評価があります。他者から見た客観的な評価を受け入れて,成長につなげてください。
校長先生からは、「後始末」についての話がありました。身の回りを振り返り、整理整頓してから、次の取組・行動に移してください。
美化委員会からは、トイレの使用について、スリッパの整理と使用後の清潔を保つことについて話がありました。
生徒会長から、生徒議会に参加しているメンバー(生徒会役員・各学年代表・各種委員長)を、全校生徒に知って欲しいという思いから、各自で自己紹介をしました。学校・生徒のことを考え、より良くするために議会を開きます。そのためには生徒の皆さんの協力が必要です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ポラリスこども園運動会

本校のグラウンドを利用して、ポラリスこども園の運動会が行われています。
保育園児は音楽に合わせて元気に踊っています。たくさんの保護者の方が観覧されています。
画像1 画像1

トイレ改修工事

土曜日ごとにトイレ改修工事が行われています。
コンクリートミキサー車が校内に入り、コンクリートを一輪車の流し込み、人力でトイレまで運び込んでいます。完成が待ち遠しいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年2組 英語の研究授業

英語の留守番電話を聞いて、用件を聞き取る練習をしました。ペアワークで答えの確認をしました。不定詞の内容を楽しく学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2

体育大会 学年練習

爽やかな秋空のもと、各学年ごと2時間ずつ体育大会の練習をしました。
どの学年も、生徒は先生の指示に従って、一生懸命に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
4/1 行事予定は右下の配布文書内【月行事予定】にあります。