1年生1泊移住5 〜おなかがすいたね〜

 マリン体験を済ませた後、宿舎にて夕食をいただきました。めいっぱい体を動かしたので、さぞかしおなかがすいたことでしょう。係りの合図で「いただきます!」

 この後は、1日目の夜のプログラム「キャンドルファイヤー(キャンプファイヤーの室内版)」を行います。

   楽しい宿泊行事もあと1日ですが、みんなの団結力を高めましょう。

       (上から)夕食風景です(まずは腹ごしらえ)
           

画像1 画像1
画像2 画像2

1年生1泊移住4 〜気持ちを合わせて〜

 カヌー・カヤックの説明を受けた後、班ごとに海へと繰り出していきました

 和歌山県日高の海は湾になっており、大きな波がほとんど起こらないおだやかな状態です。生徒たちは気持ちを合わせて一所懸命にオールを漕いでいきます。スピードが上がると、海風が気持ち良いですね!1日目のメイン行事をきっちりやり遂げることができました。

(上から)次々に出発・おだやかな日高の海上・みんな楽しんでいます
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年1泊移住3 〜マリン体験です〜

 入所式を済ませ、いよいよマリン体験がスタートです。

 スタッフの方からカヌーやカヤックの漕ぎ方・救命具の着用について教わりました。(くれぐれもふざけないように!)みんなで協力して浜に停めているカヌーを海へと押していきます。

 おだやかな海原でオールを漕ぎ出すと、船はすいすいと気持ちよく進んでいきます。天候にも恵まれ、絶好のマリン体験となりました!

(上から)入所式・スタッフの方から諸注意・みんなで海へ漕ぎ出そう
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年1泊移住2 〜到着しました〜

 今朝9時に淡路中学校を出発した1年生。予定通り昼前に和歌山県日高町に到着しました。

 青空が次第に広がる中、さっそく昼食タイム。みんな海岸に集まり、おだやかな波の音を聞きながら、おいしく昼食をいただきました。この後は入所式⇒カヌー体験と続きますぅ。気温も上がり、海での活動には最適のコンディションとなりそうですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

いよいよ出発です

 今日・明日の2日間、1年生が一泊移住に向かいます。

 和歌山県日高町にある「日高少年自然の家」で、海洋体験(カヌーやカヤック操舵)、キャンドルファイヤーや野外炊飯に取り組みます。出発式では、学年代表が司会・進行し、宿泊行事を無事に成功させる決意が語られました。

 天候が心配されましたが、今のところは大丈夫。みなさんのパワーで雨雲を吹き飛ばしてね!

         出発式のようすです(本校ピロティにて)
画像1 画像1 画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31