1学期 期末考査


 今日から3日間、1学期期末テストが行われます。
1学期間の学習の定着を検証し、点数による評価がなされ1学期間を通じた提出物の状況や、日頃の学習活動の評価と合わせて結果として通知表に反映されます。

 しっかりと結果を出して、さらなる学習意欲へとつながって欲しいと思います。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

淡中百景 着々と


 昨年度の9月から始まったプールの改修工事、8月下旬のプール開きに向けて、着々と工事が進んでいます。
更衣室やポンプ室の建屋は完成し、プール槽も着々と工事が進んでいるのが見てとれます。

 真っ新なプールで生徒達が水飛沫をあげ、生き生きと泳ぐ姿が見見れるまで後2か月!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 性教育


 先週、3年生が性教育について学びました。
 講師の先生から、性について色々なお話をしっかりとみんなきいていました。
自分達の将来に考え、性の知識を得るとてもいい機会になったと思います。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ドリスタ


 今週の水曜日から始まる1学期期末考査に先立ち、放課後に学習会が行われています。
学級での自主学習会や本校の第1会議室では、学校元気アップ事業が主催する『淡路ドリームスタディ』通称ドリスタが先週の金曜日から火曜日の試験前日まで開校しています。

 生徒たちは、明日から始まる期末テストに向けてラストスパートです。

画像1 画像1
画像2 画像2

日本語指導センター校 母語教室


 昨年度本校に開校した、日本語指導教育センター校の母語教室が先週の月曜日にありました。
今回の母語はフィリピンのタガログ語とビサヤ語です。
 日本での社会生活に順応する為に早く日本語の習得は急務ですが、ルーツのある母国の言語や文化も大切です!
 参加メンバーは久々に母語での会話に、生き生きと自分を表現していました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31