知恵を出し合いました

 2年生英語の授業では、クラスメイトがペアを組んで問題を解いています。

 和尚さんや小坊主さんが登場する日本の古典を題材にした英文を、2人で読み解いていきます。英語のセリフを和訳するのに、単語帳を開きながら英文とにらめっこ。誰が何を言っているか見当がつきましたか?

 2人で意見を出し合いながら、正解を探していきます。和気藹藹(わきあいあい)とした雰囲気がとても良かったです。

   机をくっつけて勉強します    2名の先生で指導します
画像1 画像1 画像2 画像2

もうすぐ完成です

 2年生美術では、体育大会の学年演技で着る「はっぴ」のデザインに取り組んでいます。

 2年の学年演技は恒例の『南中ソーラン』。全員が「はっぴ」を着て、踊りを披露するのですが、はっぴのデザイン(波が打ち寄せる様子を表現)を生徒各自で仕上げていきます。

 美術の授業で学習する「ステンシル」や「スパッタリング」の技法を駆使して、波しぶきを表現します。完成まであとわずか。体育大会当日が楽しみです。

 はっぴを広げて準備します      試着してみました
画像1 画像1 画像2 画像2

今の教室は何気圧?

 理科の授業では「気象・天気図」について学習中です。

 風向きを示す方角(方位)や、天気図で用いられる記号、また気圧(ヘクトパスカル)について教わりました。先生が準備した気圧計を見ながら、現在の教室の気圧(1013ヘクトパスカルで、ちょうど1気圧でした)をみんなで確かめました、

 今週火曜日(9月1日)は、立春から数えて210日目(二百十日)。昔から台風などの風雨による被害が起こりやすい日といわれています。皆さんも気象や防災についてしっかり学び、日々の生活に役立ててくださいね。

 先生が持っているのが気圧計    台風のお話もされました
画像1 画像1 画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31