美しい音色に心をよせて♪

 大阪府吹奏楽コンクール北地区大会が行われ、淡路中学校が出演しました。

 大東市立総合文化センターで開催された本コンクール。淡路中学校は『小編成の部』(部員数が35名以下の楽団が対象とのこと)でエントリーしました。

 演奏曲は、広瀬勇人作曲の「スプリンフフィールド」。優しい旋律とパーカッションのリズムが絶妙にあわさり、気持ちがやわらぐ演奏でした。部員の皆さんの温かな心が上手に表現されていたように感じました。

 吹奏楽部員の皆さん、お疲れ様でした。これからも素敵な演奏をみんなに届けてくださいね。

      本番終了後の記念撮影(緊張がほぐれてみんな笑顔です)
画像1 画像1 画像2 画像2

暑さに負けず、ファイト!

 各運動部は猛暑の中、秋の大会にむけた練習に汗を流しています。

 野球部は本校グラウンドで練習試合を行いました。3年生が引退し、1,2年が中心となった新チームでのスタートです。みんなで声をかけあいながら、全力で試合に臨む姿に初々しさを感じました。

 先輩から受け継いだ良き伝統を大切にしながら、現役の新しい風を吹き込んだチームに成長して欲しいと願っています。暑さ厳しい中ですが、体調に十分気をつけて力を身に着けてください。

   淡路中の攻撃です      気持ちを込めてヒットを狙え!   
画像1 画像1 画像2 画像2

府大会で善戦しました!

 女子硬式テニス大阪府大会が開催され、ダブルスの部に淡路中3年ペアが出場しました。

 大阪府では約2700名が中学校の硬式テニス部や地域のチームなどに所属しており、本大会は各地区予選を勝ち進んだ48組だけが出場できる大会とのこと。試合では急な雨のために中断を余儀なくされる場面もありましたが、淡路中ペアは集中力を切らすことなく3年間のクラブ活動の集大成を感じさせる息のぴったり合ったプレーを見せてくれました。

 惜しくも次戦進出には至りませんでしたが、持てる力を出し切ってくれたナイスゲームでした。

    息のあったプレーを展開      淡路中のサーブです
画像1 画像1 画像2 画像2

気持ちをひとつに頑張りました

 女子バレーボールの大阪府大会が行われ、淡路中バレー部が試合にのぞみました。

 会場の淡路中には早朝よりたくさんのチームが来校し、活気あふれる大会となりました。本校バレー部も日頃からこつこつと練習を積み重ね、この日にそなえてきました。試合では、レシーブ→トス→スパイクがスムーズにつながる場面も多くみられ、選手の気持ちが1つになり、プレーに反映されたゲームとなりました。
 
 試合には惜しくも敗れましたが、次回の勝利をめざして練習に励んでください。選手のみなさんの頑張りを期待しています。

   レシーブ力が向上しました     相手チームにアタック!
画像1 画像1 画像2 画像2

仲間の日の取り組みです

 生徒会や部活動、各サークルが活動の成果を報告する「仲間の日」の取り組みが行われました。

 1学期の活動を中心に、頑張れたことや良かったこと・これからの目標や課題について報告がありました。スライドなどの画像を使って活動内容を紹介したり、ふだん練習している太鼓の演奏を披露するなど、各部やサークルの特色を生かした内容でした。

 活動を通して、みんながいきいきと輝いている姿を見ることができました。これからもお互いの頑張りを互いにささえあい、高めあう関係を築いていきましょう。

  各部の部長からお話  映像で紹介します  迫力ある太鼓演奏
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31